fsscanada logo whiteoutline

カナダ夏休み留学速報!!どんな留学生活送っているの?

canada study abroad (1)

カナダ夏休み留学速報!!どんな留学生活送っているの?

fsscanada logo whiteoutline
Published : 2023年08月04日

カナダ留学のピークはなんといっても夏。特に7月中旬から8月初旬にかけては、夏休み短期留学のピーク、そうまさに今がピークなのです。

今日は、7月22日に出発した高校生の妹Aさんと、7月29日に出発した大学生の姉Bさん姉妹の、リアルな留学生活をお送りします。

 

カナダ留学〜出発からホームステイ先到着まで

妹Aさん:初めてひとりで海外にいくので本当に緊張して、飛行機では一睡もできませんでした。でもそのおかげで時差ぼけはあまり無いような気がします。

入国審査がとても長い列で、どれだけ時間がかかるのだろう?迎えの人とちゃんと会えるかな、出てこなさすぎて帰ってしまわないかとても心配になりました笑

ホームステイに着いたら、全部英語になったので、ますます緊張しましたがホストマザーが優しいし、他の部屋にいる日本人やイタリア人の留学生の子が同じ学校なので、すぐに仲良くなれました。

 

姉Bさん:私もひとりで海外にいくのは初めてで緊張しました。妹から入国審査については聞いていたので、ラッキーでしたね笑

それより、日本の出国審査の列がすごくて、出国審査場に入るのに1時間近く待ちました。早めに空港に到着しておいてよかったです。

ホストはおばあちゃんですが、夜になるとポップコーンを食べながら映画を見たりしています。私は時差ぼけがきつくて、見ながら寝てしまうんですけど。週末にはおばあちゃんの娘さんがお孫さん3人を連れて遊びに来るみたいなので楽しみです。



カナダ留学〜姉妹でこんなに違う??

妹Aさん:聞いてはいたけど、日本人が多いです笑 私のクラスは半数以上が日本人で、同じ高校からグループできている子たちもいるので、午後のアクティビティでは日本人同士でかたまっています。私はひとりで来ているので、午後はできるだけ他の国の子と一緒に話すようにしています。メキシコから来ている2つ下と台湾から来ている1つ上の女の子と仲良くなりました。メキシコの子はクラスが違うのですが、アクティビティを通して仲良くなった感じです。

 

姉Bさん:妹に聞いて、がっかりしていたのですが、私のクラスには日本人が2人だけでした笑 大学が国際関係科なのでしっかり学べる環境という事で、アカデミッククラスにしたからだと思います。日本人は少ないですが、アジア系の学生が多いです。

みんな大学進学を目指して頑張っていて、目標があるので授業はとても真剣に、放課後はカフェに行ったりして宿題をしています。

今週末が初めての週末ですが、リーンバレーにハイキングにいったり、プライドパレードにいったりしようと計画を立てています。



カナダ留学〜放課後、ホームステイ先での過ごし方

妹Aさん:私は高校生なので遅くまで遊んだりはできないのですが、先週末は、ホストが花火大会に連れて行ってくれました。バンクーバーの花火大会は国別対抗になっているようで、29日はフィリピンでホストがフィリピンからの移民だから応援にいく感じでした。

土曜日は学校のアクティビティでグラウスマウンテンにハイキングにいきます。日曜日は、お姉ちゃんと一緒に遊んで、他の国の子と話すようにしたいです笑

 

姉Bさん:まだ3日しか経ってないので何かをしたというのは無いですが、よく話をしてくれるおばあちゃんなので楽しいです。時間があったら得意のチーズケーキを作ってくれると約束したので、それが楽しみかな笑

私は9月9日まで滞在するので、本当の家族になれるくらい仲良くなりたいです。



カナダ留学〜今後の滞在中の予定は?

妹Aさん:さっき話したグラウスマウンテンと、来週はプレイランド(遊園地)に行きます。カナダは冬が寒いので、夏の間に遊園地を作って、秋になったら壊す?らしいです。

※注)プレイランドは移動遊園地で、夏の間にカナダのあちこちに作られます。

 

姉Bさん:シアトルに行きたいです。野球が好きなのでマリナーズの試合も観たいし、スタバの1号店にも行きたいと思っています。あとは、アジア系以外の学生とも仲良くなりたいです。目標は15カ国以上の友達を作ることです。



カナダ留学〜帰国後のプランは?

妹Aさん:最初はお姉ちゃんが留学するなら私も行きたい!!と思っていましたが、カナダの大学に留学したいかもと思い始めました。語学学校の先生に話したらとても喜んで、自分が卒業した大学の話をしてくれたので、そこに行きたいなと、まだなんとなくですけど。

もし大学が難しくても、大学生になったら長期で留学することを両親に伝えました。

「目標を持って行くなら賛成するから、英語を頑張りなさい。」と言ってくれました。

 

姉Bさん:私もカナダの大学に行きたいと思っていましたが、コロナ禍で断念して日本の大学に進学しました。大学やバイト先の先輩たちは留学したくてもできなかった、留学を目標に大学に入ったのにと泣いていた方もいて、絶対に行った方がいいよと言ってくれました。なので、来年カナダのカレッジや大学に留学したいと思っています。せっかくなので、こっちにいる間に情報収集したり、実際にキャンパス見学をしたいと思っています。

あと、9月の最終週に学校でIELTSの受験があるので、それに向けて勉強します。来年の留学に活かせると思います。




いかがでしたか?まだ夏休みの留学は始まったばかり、これからどんな体験が待っているのか楽しみですね。

 

その他にも知りたいこと、分からないことがあれば、お気軽にご質問くださいね。

Zoomやお電話でのカウンセリングも承っております。



留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

お問い合わせ

※ 送信完了後、控えの自動返信のメールが送信されます。
また、こちらからは2-3営業日以内に返信を差し上げますが、メールが届かない場合はお手数ですが、japan@fsscanada.com 宛にお問い合わせください

    このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ※ 送信完了後、控えの自動返信のメールが送信されます。
    また、こちらからは2-3営業日以内に返信を差し上げますが、メールが届かない場合はお手数ですが、japan@fsscanada.com 宛にお問い合わせください

    関連記事

    カテゴリー検索:

    キーワード検索: