ブリティッシュ・コロンビア州の感染防止対策の推移
カナダでは新型コロナ・ウイルス新規感染者数が減少傾向にあります。それを受けてブリティッシュ・コロンビア州ではマスク着用やワクチン接種証明書の提示に関して少しずつ制限が緩和されつつあります。
マスク着用に関しては、3月11日以降の屋内でのマスク着用義務が解除され、3月18日以降は学校での着用が不要になります。屋内(公共交通機関含む)での着用義務は解除されましたが、実際にバンクーバーではまだまだ大多数の人がマスクを着用しています。皆さんまだ気を緩めてはいないようです。
感染対策の制限状況については各州で異なりますので、各州の公式サイトを都度ご参照ください。
・ブリティッシュ・コロンビア州:https://news.gov.bc.ca/releases/2022HLTH0081-000324
・アルバータ州:https://www.alberta.ca/covid-19-public-health-actions.aspx
ブリティッシュ・コロンビア州での抗原検査キット無料配布措置
ブリティッシュ・コロンビア州では3月7日から60歳以上の方への抗原検査キット無料配布が始まっています。1人1キット(5回分)が28日毎に無料で貰えます。
そしてこの無料配布対象年齢が3月15日から40歳以上へと引き下げられたのです。1人1キットが28日ごとに受け取れるのは先に始まっている60歳以上の方と同じです。
配布してくれる薬局は実に物凄い数です。グレーター・バンクーバー・エリアの配布薬局リストを見てみてください。自宅近くならどこが空いていそうかしら、カレッジの帰りに寄るなら駅の近くがいいかしら、などあれこれ考えてしまいます。
留学生でも対象年齢なら貰える
早速行ってきました。長期滞在の留学生が加入必須であるMSPに加入していれば発行されるPHN(Personal Health Number)を薬局窓口で提示します。MSPの加入証明であるService Cardやブリティッシュ・コロンビア州の運転免許証の裏に表示されていますのでカードを提示し、電話番号を聞かれるので口頭で伝えればOKです。
実にすんなり貰えました。プリントアウトした説明書付きです。バンクーバーに留学に来て1年以上支払ってきたMSPの恩恵をやっと受けられました。これまで医者にかかることも無かったので恩恵を受けたことがありませんでしたが、ずっと健康でいられたからで、それはそれで幸せなことだとは思っています。
配布対象年齢について一部混乱があるようです。ブリティッシュ・コロンビア州のサイトには40歳以上となっています。
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/covid-19/info/testing
ところが、50歳以上と書いてあるSNSの書き込みが散見されますし、私が今日行った薬局のカウンターに張り出してあった紙にも50歳以上とプリントされていました。私の次に来た方が「47歳ですが貰えますか?」とカウンターで問い合わせていて「大丈夫ですよ」と言われていたので、公式サイトにあるように40歳以上が正しいのだと思います。
大人留学の皆さん、中でも年齢が少々上の方たちは、是非ともキットを入手してください。抗原検査はPCR検査より精度が随分劣るとはいえ、手元に有るとやはり安心です。それにやはり市民や永住者は支払わなくて良い保険料を留学生として毎月支払っているのですから、安心できる為にも、貰えるものは貰っておきたいですよね。対象年齢はこれから少しずつ下げていくようなので、若い皆さんももうすぐ貰えるようになると思います。
カナダ留学する前に英語力を付けたい方に・バディプログラム
カナダで学びたい・働きたい・生活したいと思っている皆さんをFSSは応援します!是非カナダへ!
FSSとカナダBC(ブリティッシュ・コロンビア)州教育委員会の共同プログラム『バディ・プログラム』がお勧めです。留学しようと思うけれど英語力に不安を持っておられる方や、留学前にカナダの文化を知りたい方、カナダ人の友達を作りたい方はぜひこちらをご確認ください。初回限定、無料体験キャンペーンも実施中です。
留学やバンクーバー生活についてのご質問などは下記のお問い合わせフォームへどうぞ!






![introducing here2talk your mental health support in canada[1]](https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/Introducing-Here2Talk-Your-Mental-Health-Support-in-Canada1-300x169.webp)














