今年は行ける!!カナダ夏休み留学プログラムの徹底比較第3弾です。今回は、先日発表された、2022年度のQS World University Rankingで、複合主要分野においてカナダ1位、そして46の科目別において、すべての科目が世界50位以内にランクされた世界唯一の大学となったトロント大学のプログラムを徹底比較します。
また、いただきましたご質問にもお答えしていきますね。
夏休み留学比較はこちらもチェック!!
カナダ夏休み留学プログラムを徹底比較!!カナダの中高校vs語学学校サマースクール編
カナダ夏休み留学プログラムを徹底比較!!カナダの中学高校サマースクール編
ホームステイのリクエストはどこまで出していいの?
まずはいただいたご質問への回答から
Q:リクエストはどんなことを書くのですか?
A:ホームステイのリクエストはシンプルです。禁煙・喫煙の有無、アレルギーの有無、ペットの有無、子供の有無、自分の趣味や好きなことを書いて提出します。
Q:家族の写真や詳細を見ながら自分で選ぶことはできますか?
A:できません。いただいたリクエストを元に、ホームステイコーディネーターがホストとのマッチングを行います。ホストはスタッフから面接や家庭訪問を受け、外国人受け入れのノウハウを学んでいますのでご安心ください。
Q:日本人がいないご家庭を指定できますか?
A:確約ではありませんが、リクエストは出せます。夏休みは留学生が増えること、特に7月、8月は日本人学生が増えます。反面、コロナ禍においてホームステイの受け入れ家庭が減少していますので、あくまでもリクエストとして受け付けます。夏休み、春休みなどの繁忙期以外は基本的に各家庭に日本人は1人のことが多いです。
Q:家族構成、人種、宗教などは指定できますか?
A:できません。これらの指定は全て差別にあたりますのでご注意くださいね。カナダは移民国家なのでカナダに住んでいればみんなカナダ人のような感覚で、人種や国籍で差別されることはありません。だから、私たちも多様な文化とその背景を知り、楽しみましょう。
ただ、年頃の女の子で同年代の男の子がいるのはちょっと・・・とか、おじいちゃん、おばあちゃんがいて欲しいなというリクエストはOKです。
Q:出発前にホストと連絡を取り合って良いですか?
A:メールアドレスが事前にわかっている場合など、連絡を取ることができます。ものすごく気合をいれて英語の先生に添削してもらって書く方もいらっしゃいますが、自分が書ける範囲で書いた方が行く前から英語力を知ってもらえますので、気が楽だと思いますよ。
カナダ夏休み留学プログラムを徹底比較!!3
トロント大学(University of Toronto)
世界の名門トロント大学は、これまでノーベル賞受賞者6人、首相4人、宇宙飛行士など、各界で活躍する多くの著名人を輩出している。付属の英語コースは大学の生涯教育部門によって運営されており、カナダの大学やカレッジに進学希望の学生の他、しっかり英語を学びたい学生にも大人気です。
中高生向けトロントで対面授業
年 齢:13-18歳
英語力:不問 (TOEFL,IELTS,アカデミックコースは中級以上)
開校日:2022年7月9日から7月29日 ※スタートは9日から、2週間or3週間
2022年7月31日から8月20日 ※スタートは31日から、2週間or3週間
滞 在:学校寮
1日のスケジュール:8:00-10:00起床・朝食、10:00-13:00 英語の授業、1300-14:00ランチ、14:00-17:00英語の授業、18:00-19:30夕食など、20:00-22:30アクティビティ、23:00就寝
※スケジュールは午後の選択を何にするかにより異なります。
こんな人におすすめです!!
名門大学ならではの質の高い授業を受けてみたいかた
遊びよりも英語の授業を受けたい方
将来高校留学や大学留学を目指したい方
寮滞在をしたい方
こんなことができます!!
他校のプログラムと比較して授業数が長いのでしっかりと英語力が身につきます
寮滞在なので通学いらず、夜は寮内でのゲームやスポーツなどが楽しめます
中高生向け日本からオンライン授業
年 齢:15-17歳
英語力:中級/中上級以上
※英検、TOEFL,IELTSなどのスコアがある方はスコアをお知らせください。
GLOBAL CITIZENSHIP CHALLENGE
チームで世界で問題となっている事柄(水質問題、海洋保護、食糧危機、住居問題など)に関して勉強、話し合い、どのように取り組むべきかチームで考え発表することを目的としたプログラムです。
開校日:2022年7月4日から8月19日 ※トピックは週で変わります、1週間のプログラムです。
1日のスケジュール:月曜日〜金曜日21:00-24:00 (日本時間)
Perspectives on Global Business
リスクマネジメント、資金調達、マーケティング、新規事業の立ち上げなど、現代ビジネスの本質を探究することを目的としたプログラムです。
開校日:2022年7月4日から8月19日
※7月4日を始まりとして各ブロック2週間のプログラムです。
1日のスケジュール:月曜日〜金曜日21:00-23:00 (日本時間)
Perspectives on Global Health
世界的な健康問題を浮き彫りにする複雑な要因を探り、分析し、これらの課題に対する解決策を見出すための自らの役割を探る機会も得ることを目的としたプログラムです。
開校日:2022年7月4日から8月19日
※7月4日を始まりとして各ブロック2週間のプログラムです。
1日のスケジュール:月曜日〜金曜日21:00-23:00 (日本時間)
大学生以上向け対面
English for Effective Communication(一般英語コース)English for Business Communication(ビジネス英語コース)」がある。いずれも4週間単位で毎月入学が可能です。
一般英語コースは初級レベルから受講でき、コミュニケーションスキルをアップさせ、自信をもって英語が使えるようになることを目指します。テレビやニュース、映画、音楽なども教材に生きた英語を学ぶことができます。
開校日:2022年8月9日から9月3日 ,9月6日から9月30日など
※通年開講されていますので、ご希望の時期と期間をお知らせください。
中高生の対面コース7月分の男の子は満席、8月もだいぶ埋まってきているので、留学のご計画はお早めに!!
留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。



![british columbias minimum wage increase a step towards economic equity[1]](https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2024/03/British-Columbias-Minimum-Wage-Increase-A-Step-Towards-Economic-Equity1-300x169.webp)















