どこで生活するにもやっぱり必要なのがお金。カナダはクレジットカード文化といっても、現金はやっぱり必要です。もちろん、カナダの通貨は日本のものとは全く違いますよね。はじめはレジでコインをどうやって出したらいいのか戸惑ったり…。しかもコインの見た目が似ているので、区別がつかなかったりもしました。
そこで、今回はカナダのお金に関してご紹介したいと思います!
カナダのお金の基本情報
カナダでは、$0.5、$0.10、$0.25、$1、$2のコインと、$5、$10、$20、$50、$100のお札が使用されています。1カナダドルはおよそ85円から90円程度です。
商品などは1セントごとで区切られていますが、現金では1セントは流通していないため、実際には繰り上げ、切り捨てで計算されます。
例)$4.98=$5.00
$12.52=$12.50
となります。クレジットカードで支払う場合は1セントごとで引き落としされますのでご注意を!
カナダ人はお金をドルで数えない?カナダ人のお金の呼び方
通貨はセントやドルで回っていますが、カナダ人の方たちは別の呼び方をすることもあります!最初はなれなくて戸惑いますが、慣れると簡単で便利ですよ!
コイン:
$0.05=5 cent coin=A nicle
$0.10=10 cent coin=A Dime
$0.25= 25 cent coin= A Quarter
$1= 1 dollar coin= A Loonie
$2= 2 dollar coin= A Toonie
お札:
Five dollar bill = five bucks
Ten dollar bill = ten bucks
Twenty dollar bill = twenty bucks
One hundred dollar bill = a hundred bucks
One thousand dollar bill = a thousand bucks
カナダのお金の見分け方
最初に一番困るのがお金の見分け方。
2ドルや1ドルは色もついていて見分けやすいのですが、問題は25、10、5セントコイン。しべて銀色で大きさもほぼ一緒!レジの前であたふたしたことも…。
25セント:銀色の中で1番大きく、側面にギザギザがあるもの
10セント:銀色の中で1番小さく、側面にギザギザがあるもの
5セント:銀色の中でも真ん中の大きさで、側面にギザギザがないもの
大きさと側面にギザギザがあるかないかが大切なポイントです!
参考になりましたか?カナダ生活の手助けになれば嬉しいです!



![get ready to study in victoria school districts elementary middle and high school programs[1]](https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/Get-Ready-to-Study-in-Victoria-School-Districts-Elementary-Middle-and-High-School-Programs1-1-300x169.webp)














