あけましておめでとうございます!!2022年もたくさんのカナダ留学情報をお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
さて、年末年始にかけて2022年に留学したい方、すでに決まっている方からのご質問を多くいただき、昨年のお正月とは全く違う、前向きな空気を感じることができました。今日は、カナダ留学の現状と今後の見通しをお伝えします。
カナダ留学の現状
コロナ・オミクロン株
現在日本と同じようにカナダでもオミクロン株が増えています。その影響で、大学はオンライン授業となっています。また、バーやクラブ、フィットネスジムなどは休み、レストランやカフェも最大6名のグループまでの利用が原則です。
カナダ留学入国の注意点
現在カナダでは、ワクチン接種が完了していて、出入国時のPCR検査が陰性であればビザの有無は関係なく入国ができます。陰性であれば隔離もないのですが、やはり入国後数日は様子を見た方が良いでしょう。
2022年の見通し
入国が止まることはあまり考えられませんが、絶対大丈夫とも言えません。また、一度帰国したら再入国に影響が出ることもありますので、留学の際は学生ビザなどカナダに滞在する理由を証明できると良いでしょう。
※学生ビザは学校に行くという理由でカナダに滞在しますという証明書です。
ただ、今後感染者がかなり増えたり、違う変異株の発生などで、入国制限が出ることも考えられますので、カナダ大使館発表の最新情報をチェックしてくださいね。
※カナダ最新情報はWEBマガジンCISMもチェック♫
カナダ留学の”今”の問題点
ホームステイ先の確保
現在カナダ留学ではホームステイ不足という問題が起きています。コロナの流行に伴い、今は海外からの留学生を受け入れたくないな、という気持ちになっても仕方のないことですね。でも、長年留学生の受け入れを楽しみにしているご家庭が多いのも事実。お互いの希望をできるだけマッチさせるためには早めのホームステイ確保がお勧めです。
アルバイトやお仕事の確保
日本よりも厳しい措置をとっているので、上記のようにレストランの人数制限やフィットネスクラブ、バーなどは現在お休みとなっています。日本人が働きやすい、日本食レストランなどのお仕事が少なかったり、働ける時間が短い可能性がありますので、ワーキングホリデーの方などは気をつけてくださいね。
2022年の見通し
コロナがもう少し落ち着くまでは、まだまだこの傾向は続きそうです。
カナダの学校への入学は決まったけれど、滞在先が無い!!なんてことにならないように、早めにプランと学校を決めましょう。学校が決まれば、公共交通機関で通学しやすい場所にホームステイ先の確保ができますよ。
また、お仕事は英語ができれば多くの職種から選ぶことができますので、出発前にできる限り英語力を伸ばしましょう。これしかできないよりも、これらから選べる方が良いですよね。
カナダ留学ベストなプランを選ぶために
行けるかどうかわからないからギリギリで決めるのではなく、いくつもの選択肢を準備しておいて、いつでも出発できる準備を整える方が絶対的安全策です。
・何のために行くのか?
→留学後を見据えて目標設定
・今の英語力はどのくらいか?
→留学後の英語力をどこまで伸ばしたいか?
・期間と費用は比例します
→長く行くことを目標にせず、どうなりたいかを目標に!!
カナダ留学までの準備期間はどのくらい?
できれば、4月か5月ごろの出発は、1月中に、9月ごろの出発は3月までに、ベストは半年から1年前には準備開始がお勧めです。
今後の見通し
2019年はコロナ禍でオンライン英会話や国際交流が流行りましたが、2020年の秋頃からはやはり実際カナダで学ぶ事を選ぶ方が確実に増えています。Withコロナが定着したこれからはもっともっと留学生の数は増えてきますので、早めの計画、早めの準備をして、留学を実現させましょう!!
留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。



![victoria sd[1]](https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/victoria-sd1-300x169.webp)















