FSS

カナダ留学ジャーナル

カテゴリー検索:

キーワード検索:

トラベル
celebrate the holidays at canadas enchanting christmas markets1 768x432[1]

カナダの年越しを楽しむ:魅力的なクリスマスマーケットで2023年のホリデーシーズンを祝おう

冬の寒さが深まり、町々が幻想的なクリスマスの装飾で輝き始める季節がやってきました。カナダ全土で催される魅力的なクリスマスマーケットを巡り、ホリデーシーズンの温かさと喜びを共有しましょう。バンクーバー、トロント、オタワ、カルガリー、ケベックシティなど、どの町もその独自の魅力で訪れる者を魅了しています。カナダの留学生として、友達や家族と共にこれらの素晴らしいマーケットを巡る旅に出かけませんか? バンクーバー: バンクーバー・クリスマスマーケット バンクーバーでは、Jack Poole Plazaで開催されるバンクーバー・クリスマスマーケットが11月16日から12月24日までの毎日、市民と訪れる人々を魅了しています。90以上の職人が出店し、手作りのギフトやお菓子を提供しています。温かいワインやドイツ・オーストリアのビールも楽しめ、フライングステージでのホリデーエンターテインメントも見逃せません。子供たちにはクリスマスカルーセルやスカベンジャーハントも用意されています。 トロント: ディスティラリー・ウィンター・ヴィレッジ トロントでは、The Distillery Winter Villageが11月16日から新年まで、ホリデーシーズンの雰囲気を楽しませてくれます。石畳の道を歩き、キャノピーの灯りに包まれたヴィレッジで、ローカルのクラフトやユニークなショップを巡りながら、フェスティブなサウンドを楽しむことができます。トリニティ・スクエアにある壮大なクリスマスツリーも必見です。 オタワ: オタワ・クリスマスマーケット オタワでは、Aberdeen Squareで開催されるオタワ・クリスマスマーケットが11月24日から12月23日までの複数の週にわたり、雪に覆われた歴史的な建物と木造の小屋で彩られます。数千ものクリスマスライトがエリアを照らし、ホリデーシーズンのエンターテインメントや地元の味、ショッピングの機会が広がります。 カルガリー: インターナショナル・クリスマスマーケット カルガリーでは、Spruce Meadowsで催されるInternational Christmas Marketが11月17日から12月3日までの複数の週末にわたり、ホリデーシーズンの魔法を提供します。雪に覆われた木々と美しいデコレーションの中で、ローカルビジネスからの手作りの工芸品やアーティザンの商品、美味しいトリートが楽しめます。 ケベックシティ: ドイツ・クリスマスマーケット ケベックシティでは、古いケベックの中心部で開催されるドイツ・クリスマスマーケットが11月23日から12月24日までの週ごとに展開されます。ワンダーランドのような雰囲気で、美味しいブラートヴルストやホットワインを楽しみながら、美しいデコレーションや地元の製品を見つけることができます。入場は無料です。 カナダの留学生として、これらのクリスマスマーケットを訪れることで、欧米文化特有のホリデーシーズンの魔法に浸ることができます。バンクーバーの魅力的な通りからケベックシティの歴史的な雰囲気まで、各マーケットはホリデーシーズンに独自の風味をもたらします。喜びに満ちた雰囲気に浸り、美味しいトリートを味わい、ユニークなギフトを見つけ、思い出を作りましょう。友達や家族を集めて、これらの素晴らしいイベントでシーズンの陽気さを共有する機会をお見逃しなく! 出典: Vancouver Christmas Market, The Distillery Winter Village, Ottawa Christmas Market, International Christmas Market, German Christmas Market, Quebec Citi, CISM

【続きを読む »】
winter wonders a guide to christmas magic in the snowy mountains1 1536x864[1]

冬の山でサンタと出会う!カナダで本格的なクリスマスを堪能しよう

年末年始の季節が迫るなか、普段とは違った雰囲気を楽しんでみませんか?雪山で開催されるクリスマスイベントは、特別な思い出を作る絶好の機会です。以下では、雪山でのクリスマスイベントに参加する際の魅力的なスポットを紹介します。 Grouse Mountain: クリスマス一色の楽しみ Mt Seymour: シーモアマウンテンでの特別な出会い Whistler: Blackcomb Springs Suitesでのサンタとの写真 メトロバンクーバーの賑やかなクリスマスイベントから離れて、雪山での静かな冒険に飛び込んでみませんか?雪山が提供する純白の魔法の中で、普段とは異なる雰囲気を楽しんで、素晴らしいクリスマスの思い出を作りましょう。 参考: Grouse Mountain, Mt Seymour, BlackComb Springs Suites, Tourism Whistler

【続きを読む »】
バンクーバー・カナダ国内への渡航の新たな選択肢 zipairの成田ーバンクーバー路線開設が発表されました 1536x864

ZIPAIRの成田ーカナダ・バンクーバー路線開設が発表されました

日本のLCC(格安航空会社)ZIPAIRが、2024年3月に成田からバンクーバーへの直行便を開設する計画を明らかにしました。ZIPAIRは、日本航空(JAL)の完全出資による中長距離国際線LCCであり、カナダへの就航は日本のLCCによる初の試みです。 新しい航空路線は初めは週3往復でスタートし、需要に応じて週7往復(1日1便)のデイリー便に拡大する予定です。運航スケジュールは調整中で、成田とバンクーバーの両方で乗り継ぎ需要に合わせた時刻で提供される予定です。ZIPAIRの西田真吾社長は、「成田を夕方に出発し、バンクーバーに朝到着するように運航したいと考えています」と述べました。 この新しい航空路線では、ボーイング787-8型機を使用し、全体で290席を提供します。座席は2つのクラスに分かれ、フルフラット座席が18席、スタンダードクラスが272席となります。 バンクーバーはアジアとカナダのゲートウェイであり、カナダやアメリカ各地への乗り継ぎが容易です。ZIPAIRは最初に週3便からの運航を開始し、将来的にはデイリー便に拡大する計画です。航空券の販売は12月に始まり、運航は早ければ3月上旬を目指しています。 この新たな航空路線により、バンクーバーへのアクセスが容易になり、価格帯も既存路線と比較しても競争力を持つことが期待されます。現在のフルサービス航空会社(JAL、ANA、エアカナダ)のバンクーバー便が通常20万円台後半であることを考えると、ZIPAIRはより手頃な価格で提供されるでしょう。 ZIPAIRは現在7機のボーイング787-8型機を保有しており、2024年1月に8号機が就航予定です。バンクーバーへの航空路線がスタートする前に、8機の機材を整備する計画です。 ZIPAIRのバンクーバーへの就航により、カナダへのアクセスが便利になり、留学生や日本人在住者にとっては大きな利点となるでしょう。新しい航空路線を利用して、カナダでの素晴らしい体験を大いに楽しんでください! 参考:ZIPAIR、成田-バンクーバー24年3月就航 日系LCC初、8号機は1月(Yahoo! Japan)

【続きを読む »】
vancouver-skytrain

バンクーバーのスカイ・トレインで新駅建設中

バンクーバーと周辺地域の公共交通紀機関はトランスリンクが運営 2021年8月21日の当ブログ『12歳以下の子供の公共交通機関利用料金が無料に』でも触れましたが、バンクーバーと周辺地域の公共交通機関(バス、スカイ・トレイン、シーバス、ウエストコースト・エクスプレス等)を運営しているのがTRANSLINK/トランスリンクです。料金体系や12歳以下の子供が無料で利用する際の手順なども上記ブログに書いておりますのでご参照ください。 バンクーバーと周辺地域を繋ぐスカイ・トレイン まず、スカイ・トレインについてざっくり説明します。 *Expo Line/エキスポ・ライン:Waterfront/ウォーターフロント駅からBurnaby/バーナビー市を通ってSurrey/サレー市へ向かう路線 *Millennium Line/ミレニアム・ライン:VCC-Clark/VCCクラーク駅からCoquitlam/コキットラム市へ向かう路線 *Canada Line/カナダ・ライン:Waterfront/ウォーターフロント駅からRichmond/リッチモンド市へ向かう路線 とてもざっくり書きましたが、もちろん双方向運行ですし、支線部分もありますので、詳細はトランスリンク公式サイトでご確認ください。 カナダ・ラインの新駅建設にかかる暫定措置 私が通学に利用しているのはカナダ・ラインです。先週のブログ『バンクーバー留学で初遅刻』でキング・エドワード駅での乗り換えアナウンスについて少し触れました。実はそのアナウンスにはもう一つ重要な内容も含まれていました。 「リッチモンドへ向かう乗客は注意してください。新駅建設工事の都合によりリッチモンド行きの列車は17分おきの運行となります。YVR行きは4分おきの運行です。リッチモンド行きの乗客はYVR行きの列車にてBridgeport/ブリッジポートで乗り換えとなります。ブリッジポート駅からはシャトルバスも運行していますので、そちらもご利用ください。これは2022年1月10日から2月2日までの暫定措置です。」といったものでした。 通常はウォーターフロント駅からはYVR駅行きよりリッチモンド行きの方が断然混んでいます。始発駅から乗り換えせずに座っていこうという乗客が多いせいでしょう。ところが、この暫定措置が始まるとリッチモンド行きは乗り換え必須になってしまったので、次のリッチモンド行きを17分間待つよりは諦めて乗り換えを選ぶ乗客が多くなり、YVR行きも同じような込み具合になっていました。 ところがカレッジの帰りにVancouver City Centre/バンクーバー・シティ・センター駅に入ってみたところ、電光掲示板になぜかこれまで通りリッチモンド行きとYVR行きが交互に掲示されています。何かの間違いなのかもしれないと思いつつ、私はどちら行きの列車でも利用できる駅で降りるので深く考えずに列車に乗って帰宅しました。 本ブログを書きながらトランスリンクのサイトを確認してみたところ、なんと!上記の暫定措置にかかる工事が予定の2月2日より早い1月18日に終了したかどで1月19日より通常スケジュールでの運行に戻したとのことです。 通常の運行スケジュールだと利用者皆が助かるので大歓迎な結果ではありますが、予定より2週間も早く終わるというのはどういうことなのかと笑ってしまいました。この冬は雪がよく降ったので、そういった天候不良を鑑みてかなりの余裕をもったスケジュールを組んでいたのでしょうかね。 リッチモンド市にできる新駅はCapstan Station/キャプスタン駅 いよいよ本題の新駅についてご紹介しましょう。 新駅の名前はCapstan/キャプスタン駅、2023年春に竣工予定です。リッチモンド市のブリッジポート駅とAberdeen/アバディーン駅の間に建設されるそうです。詳細についてはトランスリンク公式サイト内のこちらをご参照ください。 カナダ・ラインに乗っていて、このところ急ピッチでコンドミニアムが続々と出来ているけれどブリッジポート駅とアバディーン駅の間で、どちらにアクセスするにも少し遠いなぁと思っていたのでした。新駅が建設されるから住宅需要が出てきての建築ラッシュなのでしょうね。駅周辺には市民の憩いの場も作られるようです。 リッチモンドは日本やアジアの食材の供給場所が豊富で以前からよく買い物に出かけていたのですが、新駅周辺には多くのコンドミニアムが建築中で魅力が倍増です。ますますリッチモンド市に引っ越したくなってきました。 カナダ留学する前に英語力を付けたい方にバディプログラム カナダで学びたい・働きたい・生活したいと思っている皆さんをFSSは応援します!是非カナダへ! FSSとカナダBC(ブリティッシュ・コロンビア)州教育委員会の共同プログラム『バディ・プログラム』がお勧めです。留学しようと思うけれど英語力に不安を持っておられる方や、留学前にカナダの文化を知りたい方、カナダ人の友達を作りたい方はぜひこちらをご確認ください。初回限定、無料体験キャンペーンも実施中です。 留学やバンクーバー生活についてのご質問などは下記のお問い合わせフォームへどうぞ!

【続きを読む »】
newyear2022

カナダ留学 2022年出発の最新情報

あけましておめでとうございます!!2022年もたくさんのカナダ留学情報をお伝えしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 さて、年末年始にかけて2022年に留学したい方、すでに決まっている方からのご質問を多くいただき、昨年のお正月とは全く違う、前向きな空気を感じることができました。今日は、カナダ留学の現状と今後の見通しをお伝えします。 カナダ留学の現状 コロナ・オミクロン株 現在日本と同じようにカナダでもオミクロン株が増えています。その影響で、大学はオンライン授業となっています。また、バーやクラブ、フィットネスジムなどは休み、レストランやカフェも最大6名のグループまでの利用が原則です。 カナダ留学入国の注意点 現在カナダでは、ワクチン接種が完了していて、出入国時のPCR検査が陰性であればビザの有無は関係なく入国ができます。陰性であれば隔離もないのですが、やはり入国後数日は様子を見た方が良いでしょう。 2022年の見通し 入国が止まることはあまり考えられませんが、絶対大丈夫とも言えません。また、一度帰国したら再入国に影響が出ることもありますので、留学の際は学生ビザなどカナダに滞在する理由を証明できると良いでしょう。 ※学生ビザは学校に行くという理由でカナダに滞在しますという証明書です。 ただ、今後感染者がかなり増えたり、違う変異株の発生などで、入国制限が出ることも考えられますので、カナダ大使館発表の最新情報をチェックしてくださいね。 ※カナダ最新情報はWEBマガジンCISMもチェック♫ カナダ留学の”今”の問題点 ホームステイ先の確保 現在カナダ留学ではホームステイ不足という問題が起きています。コロナの流行に伴い、今は海外からの留学生を受け入れたくないな、という気持ちになっても仕方のないことですね。でも、長年留学生の受け入れを楽しみにしているご家庭が多いのも事実。お互いの希望をできるだけマッチさせるためには早めのホームステイ確保がお勧めです。 アルバイトやお仕事の確保 日本よりも厳しい措置をとっているので、上記のようにレストランの人数制限やフィットネスクラブ、バーなどは現在お休みとなっています。日本人が働きやすい、日本食レストランなどのお仕事が少なかったり、働ける時間が短い可能性がありますので、ワーキングホリデーの方などは気をつけてくださいね。 2022年の見通し コロナがもう少し落ち着くまでは、まだまだこの傾向は続きそうです。 カナダの学校への入学は決まったけれど、滞在先が無い!!なんてことにならないように、早めにプランと学校を決めましょう。学校が決まれば、公共交通機関で通学しやすい場所にホームステイ先の確保ができますよ。 また、お仕事は英語ができれば多くの職種から選ぶことができますので、出発前にできる限り英語力を伸ばしましょう。これしかできないよりも、これらから選べる方が良いですよね。 カナダ留学ベストなプランを選ぶために 行けるかどうかわからないからギリギリで決めるのではなく、いくつもの選択肢を準備しておいて、いつでも出発できる準備を整える方が絶対的安全策です。 ・何のために行くのか? →留学後を見据えて目標設定 ・今の英語力はどのくらいか? →留学後の英語力をどこまで伸ばしたいか? ・期間と費用は比例します →長く行くことを目標にせず、どうなりたいかを目標に!! カナダ留学までの準備期間はどのくらい? できれば、4月か5月ごろの出発は、1月中に、9月ごろの出発は3月までに、ベストは半年から1年前には準備開始がお勧めです。 今後の見通し 2019年はコロナ禍でオンライン英会話や国際交流が流行りましたが、2020年の秋頃からはやはり実際カナダで学ぶ事を選ぶ方が確実に増えています。Withコロナが定着したこれからはもっともっと留学生の数は増えてきますので、早めの計画、早めの準備をして、留学を実現させましょう!! 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
canada-insurance

カナダ留学噂の検証 海外留学生保険は不要は本当??

日本では若い子達を中心に(生命)保険不要論が広まっていますが、海外留学保険も不要ですか?と聞かれることがあります。だって、保険に入って何もなかったら損じゃないですか??そうですね、長期の留学であれば心配ですから加入する人も多いのですが、1-2週間の旅行や留学だと迷う方もいらっしゃると思います。 カナダ留学保険は大きくこの2つ BC州の保険 日本の健康保険のようなもので、カナダの市民権や永住権を持っているBC州在住者は加入の義務があります。また学生/就学ビザやワーキングホリデービザ、就労ビザを持っている方も 特定の条件を満たせば 加入することができます。ただし、観光ビザや短期間滞在の方は 加入することができません。 保険料金:ワーキングホリデーの方は条件を満たせば無料、学生ビザの方は3,500ー7,500円/月   ※カナダは州ごとに保険制度や加入条件、保険料が異なりますのでご注意ください。 海外留学生保険 民間の保険で、病気・怪我だけでなく、対人対物補償、盗難紛失補償、飛行機の遅延欠航など様々なトラブルに対応します。数日間から数年間まで加入が可能ですが、既往症や70歳以上になると加入が制限されることがあります。観光ビザや短期滞在の方は、こちらに加入してください。 保険料金:1ヶ月15,000円-25,000円程度、年間200,000-300,000円程度 ※プランや補償内容、保険料は保険会社により異なります。 カナダ留学保険使用の事例を見た!! 上記の保険料だけを見ると高いなと感じたり、BC州の保険に加入すればいいやと思いがちですが。ちょっと待ってください!! カナダ2週間留学中に発熱 夜中に39度超えの発熱、保険会社に電話をかけ、日本人スタッフがいる病院へ。ホストマザーが連れて行ってくれたけれど、救急車を使うにも30,000円程度かかると聞いてゾッとしました。 治療費用:夜間診療、点滴などで約50,000円 お母さんがカナダに遊びに来て大トラブル 留学中に両親がバンクーバーに遊びに来た。シェアハウスには泊まれないので、両親はホテルに滞在。バスタブにお湯を溜めていたが、時差ボケで爆睡し、部屋が浸水、下の階の数部屋も浸水しただけでなく、下の階の電気系統を全て破損。 物損補償額:約4,700,000円   カナダ留学中にシアトルに行きスケボーで骨折 友達とアメリカ・シアトルに旅行中にスケボーをして左足を複雑骨折。緊急搬送&手術、10日間の入院に一時帰国で 治療その他:約7,200,000円   他にも色々な事例があります    AIG損保 https://www.aienu.jp/relation/accident.html   i保険 https://www.i-hoken.jp/travel/example/   ※怪我をしたらビジネスクラスで帰国できるのではなく、車椅子や松葉杖でエコノミークラスに搭乗できないのです・・・ カナダ留学中の州の保険加入、ここに気をつけて あれ?州の保険に入れば安いぞ!!と思うかもしれませんが、条件をクリアしてBC州の保険に加入できたとしても、気をつけたいのが以下の3つ   ・条件をクリアして、保険加入申請が通るまでは無保険  カナダに入国後に申請しますので、申請が通るまでは無保険です。1-3ヶ月程度は海外旅行保険に入る事をお勧めします。   ・歯科治療は対象外 民間の保険にも言える事ですが、歯科治療は対象外です。留学前に余裕を持って歯科治療をしておきましょう。   ・アメリカ旅行中の病気や怪我は対象外 国が違えば保険は使えません。アメリカは世界で最も医療費が高い国のひとつです。上記のスケボーで骨折をアメリカで起こせば自腹で支払うことになりかねません。この場合、カナダで海外旅行保険に加入することをお勧めします。 カナダ留学を安心して楽しむために 私はカウンセラーとして色々な事例を見てきたので、1泊2日の韓国旅行でさえ海外旅行保険に加入します。超短期だとクレジットカードの保険もありますが、保険がついているからOKではなく、その内容を必ず確認し、安心安全を優先してくださいね。   保険に入って何もなければラッキー、何かあってもラッキーなのです。 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
big-canadatravel

カナダは広いぞ、大きいぞ!!from バンクーバー to トロント

カナダが大きな国・・・なのはご存知かと思いますが、一体どのくらいかを体感と体験でお伝えします。先日カウンセリングをしていた時にお客様から『語学学校からカレッジに進学する時に、(バンクーバーから)週末にトロントに行って学校見学したいです』と言われました。 え〜、不可能ではないけれど。 カナダ留学中の転校、バンクーバーとトロントの移動は可能か バンクーバーとトロントには多くの語学学校があります。中には同じ学校が両方の都市にあり、転校の手続きがとても簡単にできたりします。 また、語学学校はバンクーバー、カレッジや大学はトロント(や他の都市)を希望する方も多くいらっしゃいます。ひとつの都市に留まらず、他の都市を知るのも良いと思いますし、学びたいことがある学校を見つけたら、学校がある都市に引っ越しすると良いでしょう。 実際にバンクーバーからトロント、移動時間はどのくらいかかる? カナダは日本の国土面積の実に27倍、世界2位の広さがあります。よって、時差が4時間、バンクーバー-トロント間は、飛行機で5時間かかります。 私は留学中にバンクーバーからトロント、そしてケベックシティまでバス移動したことがあります。小さい頃からの夢だった『大陸横断』にチャレンジしたかったという理由です。 ホストファザーからは『トロント??行ったことないよ。アメリカのロサンゼルスの方が近いし(笑)』と言われ、バスに乗り込むときに運転手さんから『You will die!!』と驚かれました。途中でわかったのですが、長距離バス:グレイハウンドの運転手さんは数時間ごとに代わるんですね。 トロントまで、ずっと一緒に行ってくれると思っていました(笑) この時のバンクーバーからトロント、途中で何度も30分から1時間程度の休憩がありますが、合計 72時間、2泊3日のバスの旅でした。ちなみに、ケベックまでは90時間です!! さすがに戻りは飛行機を使いましたよ。 ※グレイハウンドは、2021/5月にカナダから撤退しています。 バンクーバーかトロントか迷ったら 西海岸のバンクーバーは、日本で言うと福岡くらいの規模です。想像し辛い??すみません、福岡出身なもので。福岡は東京(23区)、神奈川(横浜)、大阪、愛知(名古屋)、北海道(札幌)、そして福岡、全国6位の県です。一方、トロントは大阪くらいの規模です。こちらは想像しやすいかもしれないですね。 どちらの都市にするかを選べない場合、私のお勧めは、バンクーバーからスタートして、必要であればトロントに引っ越す事。日本で考えると分かりやすいですが、地方から東京や大阪に行くことはあっても、逆のパターンは少ないと思います。バンクーバーは東京から直行便も出ていますから、海外乗り継ぎが怖い方にもお勧めです。また、留学=生活なので、地方都市で生活や英語に慣れ、その後、都会に出るという感覚が良いのではと思います。   留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
immunization-record-card

BC州でワクチン・カードが施行されました

先だっての当ブログ『BC州でワクチン・カードが必要になります』でお伝えした通り2021年9月13日からワクチン・カードの提示が必要になる場合が出て来ています。大枠をお伝えします。 場所によるワクチン接種証明の要・不要 50人以上の規模の屋内イベントや屋内着席型のレストランやカフェなどではワクチン接種証明が必要になっています。ワクチン・カードと共に写真入りIDの提示も求められます。 反対に、グロサリー・ストア(スーパー)や薬局、持ち帰り専門のレストランやカフェでは必要とはされていません。 ワクチン接種の期限日程 1回目:9月13日までに接種を済ませること 2回目:10月24日までに接種を完了していること ワクチン・カード登録 登録方法はオンラインと電話を選択できます。家族などの代わりに登録を行ってあげることも可能ですが、登録には予約者本人のパーソナル・ヘルス・ナンバーが必要です。 ワクチン・カード入手の猶予期間 9月26日がワクチン・カードを入手するまでの猶予期間とされています。この日まではワクチン接種会場で渡される手書きのカード(トップ画像)などでの代替も可能です。 私もスマートフォンにアプリをダウンロードして登録をしようとしてみたところ、パーソナル・ヘルス・ナンバー(PHN)が無効だというメッセージが出て慌てました。 学生ビザをちょうど更新したところで、新しい学生ビザの写真とデータをMSPのオフィスには送付済みだったのですが、更新がまだ反映されていなかったようです。すぐにMSPオフィスに電話をして相談したところ、ワクチン・カードの内容を記載した書面を送ってくれるとのことでした。 ただし、手元に届くまでに2週間程度かかるということだったので猶予期間内に届くのかは怪しいところです。各項目の細かい内容の詳細や、その時々の最新情報などは、下記公式サイトを常に確認しておかれることをお勧めします。 https://www2.gov.bc.ca/gov/content/covid-19/vaccine/proof

【続きを読む »】

留学カウンセリングを受けるタイミング

カウンセリングでは、あなたにぴったりの留学プランをカウンセラーが一緒に考えて作成していきます。また留学にかかる費用や出発時期、トラブルの事例や回避方法、英語の勉強方法などなど留学にまつわる全ての事にお答えしますので、お気軽にご相談ください。まだカウンセリングはちょっと。。。という方は、公式LINEからご質問いただく事も可能です。 さて、本日はカウンセリングを受けるタイミングです。最近公式LINEに立て続けに入ったご質問は、いつのタイミングでカウンセリングを受けたら良いですか?というもの。長年カウンセリングを担当してきた私が思うBESTなタイミングは、”留学を思いついた時”です。 多くの人が、留学に行くという意思を8割くらい決めてからカウンセリングを受けられます。でもこのカウンセリングのタイミングを少し前倒しするだけで留学の充実度が変わるかもしれません。 留学を考えた時、 ①目的にそった留学プランの作成 ②いつからどのくらい行くのか ③都市選び ④学校選び ⑤滞在先選び ⑥費用の確認 ※ここで①から⑤と合わなければ、再度練り直しになることもあります。 ⑦準備について ⑧ビザ申請書類などの確認 ざっくり挙げただけでもこれくらいの確認・決定事項があります。その他親御さんやご家族との話し合い、学校・職場への確認なども入ってきます。 留学期間やプランにもよりますが、基本的にはご出発の1年位前から相談される事をお勧めします。そうすると、”留学にいきたいな”の時期になると思います。”留学に行くぞ”の時期は半年を切ってから、周りに留学を決めた子たちが出てきて焦ったから決めにきましたとなる方がいらっしゃいます。留学は生活です。行くことが目的の留学ではなく、行った後に目的を達成できる留学にすることが大切です。 留学に行きたいな→どんなプランがあるんだろう→留学に行くぞっ!! この順番を覚えておいてくださいね。 カナダ人の友達が欲しい方はバディプログラムをご覧ください。 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。 また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】

[BC州] 空港での新規学生ビザの待ち時間を短縮するために

BC州リッチモンド学区のニュースレター及びビクトリア大学のウェブサイトによりますと、新規学生ビザ手続き時間を短縮するために、バンクーバー空港が Voluntary Compliance Portal (VC Portal/ 任意承諾ポータル) を導入し始めました。このオンラインポータルは、渡航前に任意で必要情報を提出することにより、空港でビザを受け取るのに待つ時間を短縮できるというものです。尚、この個人情報を受け取るのはCanada Border Service Agency (CBSA/ カナダ国境管理) のみです。こちらのサービスは時間短縮を目的としているだけであり、利用しなくても学生ビザ自体に影響はありません。現在このサービスは学生ビザのみに有効となっています(その他のビザはこのサービスを利用できません)。 サービス利用可能な学生 このサービスを利用することができるのは、以下をすべて満たす場合です: 最初に到着するカナダの空港がYVR(バンクーバー国際空港)である場合;カナダ国内線を利用しバンクーバー空港に到着する場合は当てはまりません カナダ移民局からの学生ビザ許可証を保持している すべての情報を到着の72時間以上前に VC Portal を通して提出しなければならない(72時間以上前であればいつでも問題ない)   提出方法や必要な情報に関して、記事の続きはこちらをご覧ください。

【続きを読む »】

11月21日からのカナダの渡航に関する情報

さて、先日のブログで渡航制限についてお話ししましたが、再度カナダ移民局のウェブサイトがアップデートされていたので日本語訳します。     ⚠ ArriveCAN 2020年11月21日付で、空港のチェックインや国境超える前に、ArriveCANを利用し以下の書類を提出する必要があります: 渡航・連絡先の情報 自己隔離予定 新型コロナウイルス症状個人診断 到着の際に国境管理オフィサーに見せるために、ArriveCANのレシート(電子コピーか書類)を保持していてください。   ちなみにArriveCANの使用方法に関してはこちらをご覧ください。

【続きを読む »】

10月21日発表の留学生渡航制限アップデート日本語訳

さて、昨日10月21日付でカナダ移民局のウェブサイトが更新され、留学生の渡航制限が変更されました。ウェブサイトの日本語訳は以下をご覧ください!(詳細や最新情報はカナダ移民局のページを確認するか弊社にお問い合わせください。)    留学生への渡航制限 ⚠学校の中には留学生を受け入れる学校があります COVID19 readiness plan(コロナ対策計画)が州や準州より許可されている学校は、現在カナダ国外にいる留学生を受け入れることができます。 コロナ対策計画が許可されている学校はこちらでご確認ください(リンクの下部に学校の種類:小中高かポストセカンダリーか、と州を選択できるドロップダウンがあるのでそこを見ると確認できます)。 2020年10月20日以降にカナダに渡航予定の留学生は以下の両方を満たす必要があります: ・カナダに渡航前に、行く予定の学校が上記の許可されている学校のリストに含まれている ・有効な学生ビザか学生ビザの許可証を保持している 上記は、アメリカを含むすべての国からの留学生に適応されます。 上記の変更はすでにカナダにいる学生ビザ保持者には適応されません。 すでにカナダにいる場合、どのDLI(DLI番号のある学校)で履修を継続することも可能です。カナダ国外に出た場合、通っている学校が滞在している州や準州によって許可されている学校でない場合、カナダに戻ってこれない可能性があります。 詳細はこちら    留学生としてカナダに入国するには、以下の2つの条件を満たす必要があります: 1.有効な学生ビザ、または学生ビザの許可を証明する許可証を保持している 2.COVID-19 readiness plan(コロナ対策計画)が州や準州から許可されている学校で履修する 全ての必須書類を保持しており、かつ、学校が許可された学校のリストに載っている場合のみ、留学生の渡航は必須(任意でない)と認められます。 留学生として、以下の場合は、渡航が必須(任意でない)と認められません: ・学校のプログラムがキャンセル、または延期となった場合、または、 ・就学以外の目的でカナダに入国する場合   カナダに渡航するとき 学校が、州や準州によって許可されている学校のリストに載っていることを確認してください。 空港でのサービスオフィサーが話しかける際に、様々な点を確認し、それらには以下のものが含まれます: ・カナダに渡航する理由 ・最終目的地に到着してすぐに14日間の自己隔離を行うことができるということ ・以下のどちらかを満たす: ・対面で授業に参加する前に14日間の自己隔離を終了することができる ・自己隔離中にオンラインで履修できる 以下のものが必須です: ・有効な学生ビザまたは学生ビザに許可されたことを証明する許可証 ・州や準州から許可されている学校からの有効な修学許可証 ・自分自身とカナダに一緒に渡航する家族を金銭的にサポートすることができるという証明 詳細に関しては、渡航前に、国境情報サービスに連絡をすることも可能です。 カナダに入国できるかどうかの最終決定は、カナダに到着した際に空港のサービスオフィサーが下します。   3月に渡航制限が発表されて以来、少しずつ留学生が渡航しやすくなってきたと感じています。上記の情報は10月21日時点の情報なので、最新情報に関しては、カナダ移民局のページを確認するか弊社にお問い合わせください。

【続きを読む »】

[QC] ケベックシティの美味しいパン屋さんトップ5

出典:パヤールカフェ-ブランジャリ ヨーロッパの魅力、ロマンティックな雰囲気、本格的なフランス料理で知られるケベックシティでは、食通向けのおいしいパン菓子を数多く提供しています。フランスに行かずに絶妙なフランスのパン菓子を楽しみたい場合は、ケベックシティの最高級のパン菓子をお楽しみください。     ルブワットアパ ルブワットアパは、最高の職人の手法に従って製品を焼き上げます。さらに、パンに有機小麦粉を使用し、添加物や化学物質を使用せずにゆっくりと発酵させる方法により、パンは最高のものの1つになります。非常に同じパンが、おいしいグルメサンドイッチでも使用されています。全体的に、 ルブワットアパのすべての製品は、適切な注意と情熱を持って焼き上げられています。 住所: 289 Saint-Joseph Street East, Quebec 詳細はこちら: ルブワットアパ     ルアーティサジュパ フレンドリーなスタッフ、焼きたての自家製パン、伝統的な焼き菓子。これらはすべて、ルアーティサジュパとして知られる場所で見つけることができます。さらに、ここのパンはとても新鮮なので、そのパンの暖かさを感じることができます。そして、誰もが知っているように、バターの薄い層で焼きたてのバゲットほど素晴らしいものはありません! 住所:1070 Avenue Cartier, Québec, QC G1R 2S5 詳細はこちら: ルアーティサジュパ     ルクロカンブッシュブランジャリパティスリ 居心地の良い大きなダイニングエリアを備えていることに加えて、ルクロカンブッシュは、市内で最も幅広いペストリー、ケーキ、パン、すぐに食べられる料理を提供しています。おいしい商品には、スープ、キッシュ、ピザのスライスが含まれます。さらに、シャーベット、ジェラティ、マカロン、チョコレート、トリュフなど、さまざまな自家製菓子も提供しています。 住所:225 Rue Saint-Joseph Est, Québec, QC G1K 3B1 詳細はこちら: ルクロカンブッシュブランジャリパティスリ   残りの2つはこちらをご覧ください!!

【続きを読む »】

バンクーバー・トロント留学予定の方に有益な情報:交通機関システム

皆さんこんにちは。今日はバンクーバーやトロント方面で留学予定の方に有益な情報である、交通機関システムについてご紹介します。   【バンクーバー編】 バンクーバーに住む予定の留学生は、レストラン、食料品店、学校など生活に必要な場所に行くために、公共交通機関に慣れる必要があります。バス、スカイトレイン、電車、ダウンタウンとノースバンクーバー間のシーバスなど、公共交通システムは様々な種類があります。また、夜の勉強や、レストランに出かけた際、夜遅いアルバイトのシフトの際などに役立つ夜行バスのサービスも公共交通機関に含まれます。   トランスリンク(Translink) トランスリンク(Translink) はバンクーバー周辺の公共交通機関全般を担っています。バス、スカイトレイン、シーバス、ウェストコースとエクスプレスを提供しています。 イヴォカー(Evo Car)や自転車のシェアサービスを利用したり、車を購入しない限り、カナダに住んでいる間は高い確率でこれらの公共交通機関を利用されることになるでしょう。   バス バンクーバー近郊のエリアには200を超えるバス​​路線があり、スカイトレインの駅から離れた場所に住む人々に役立っています。バスにはいろいろな種類があります。Bラインと快速バスは、バス停の間隔が長い大型のバスで、スカイトレインが利用できない場合の代替手段になります。2020年8月現在、、Bラインは99Bライン(ウェストバンクーバー)が1本あり、 快速バスの路線は、R1(キングジョージブルバード)、R2(マリンドライブ)、R3(ローヒードハイウェイ)、R4(41st アベニュー)、R5(ヘイスティングスストリート)の5本あります。その他の路線バスには数字(1〜3桁)が振られてあり、基本的にダウンタウンエリアに近いほど数字が小さいです。番号はフロントガラスの上部とバスの右側に表示されます。一部のバスは同じ番号ですが、ターミナルステーションが異なる場合があります。 Nと数字が付いている NightBus (夜間バス)は、夜間に移動する必要のある人のために提供されています。バンクーバー近郊エリアには10本のナイトバス路線があります。 バスの時刻表は、バス停またはTranslink Webサイト(https://new.translink.ca/next-bus)で確認できます。ほかにも、バス/バス停の番号を記載したテキストメッセージを「33333」に送信すると時刻表が返信で送られてきます。送信例)送信先:33333 メッセージ内容:54440 240。工事や悪天候など様々な理由で、Translinkはバスのスケジュールを変更する場合があります。携帯のデータ通信が使用可能な場合は、リアルタイムのバス位置を追跡するアプリをダウンロードし、バスの現在地をチェックすることができます:乗換案内アプリ、乗換案内:バスと電車、またはその他のアプリ   バンクーバー編の続きはこちら:https://www.mycism.com/jp/2020/08/vancouvers-transit-system-how-to-get-around/   【トロント編】 トロントにも、バンクーバーと同様、公共交通機関全般を担っている、 トロントトランジットコミッション 、通称TTCという機関があり、このTTCが地下鉄、路面電車、バスのサービスを提供しています。TTCの広範囲に渡る公共交通機関は、毎日何千という数の人々に利用されており、もしあなたがトロントに行った際は、確実に利用することになるでしょう。トロントに行ってから混乱することのないよう、予めトロントの公共交通機関に関して知っておきましょう!   トロントトランジットコミッション トロントトランジットコミッション(TTC)は、トロント周辺エリアの主要な交通機関で、トロント周辺の多くのエリアで地下鉄、バス、路面電車を運行しています。学生は、トロントに住む限りこの多岐にわたる公共交通機関を使用する可能性が高いため、支払いシステムやさまざまな交通オプションを理解しておくことは重要です。 地下鉄 トロントの 地下鉄は 4本の路線があります。ヤングユニバーシティ路線(黄色)は、ユニオン駅を含む北部と南部のダウンタウンを結ぶ、U字型の路線です。Bloor-Danforth Line(緑色)は、西から東に伸びる長い線です。この路線は、トロントピアソン国際空港に繋がっています。スカボロー線(水色)は、Bloor-Danforth Lineのケネディ駅から東へ走っています。シェパードライン(ピンク)は北部エリアにあります。ヤングユニバーシティ路線のシェパードヤング駅からイーストサイドまで運行しています。ラッシュアワー時は、すべての数分おきに運航しています。平日の午前6時から午前1時まで運行しています。また、街中で地下鉄を探す場合は、赤いTTC標識が目印です。 1日券・1か月定期券(マンスリーパス)をお持ちの方は自動改札で入場できます。PRESTOカードをお持ちの方は、緑のマシンのある改札でカードをタッチします。自動改札を使用しない場合は、トークンまたは現金を箱に入れるか、チケットを運転手に提示する必要があります。 すべての行先は、ノースバウンド、サウスバウンド、イーストバウンド、ウェストバウンドのいずれかとして表示されます。地下鉄の地図をチェックして、どの路線を利用するべきか、チェックしてください。プラットフォームには、いつどの列車が次に来るかが書いてある表示があります。   トロント編の続きはこちら:https://www.mycism.com/jp/2020/08/toronto-transit-commission-system-your-way-around-the-city/ 

【続きを読む »】

ケロウナへのロードトリップ

皆さんこんにちは。BC州では先週末が連休だったので、ケロウナへロードトリップへ出かけました。(バンクーバーから車で4時間ほどです。)今日は皆さんにその動画をシェアしたいと思います!   皆さんも感染対策をしながら充実した生活をお過ごしください! https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/file-1-2.mp4https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/file-2-1.mp4https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/file-3.mp4https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/file-4.mp4https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/file-5.mp4

【続きを読む »】

カナダの夏を楽しむならウィスラー周辺の湖へ!

さて、バンクーバーは晴れの日が多く、暖かくなり、だんだんと夏が近づいてきているように感じます。先日私はBC州ウィスラー周辺の湖へ行きました。 釣りをしている人やバーベキューをしている人たちがいました。また、もうすでに水に入って泳いでいる人たちもいました。   バンクーバーとはまた違った自然を体験できるのでお勧めですよ!   気になる方はグーグルでAlta Lakeと検索してみてください!バンクーバーから車で1時間30分ほどでつきますよ~~ https://fsscanada.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/file-6.mp4

【続きを読む »】

今カナダに渡航するのに必要なものは?

留学生は現在、カナダに渡航することができます。 ( 有効な就学許可証、または2020年3月18日までに就学許可が承認されている場合。)ただし、COVID19が他の国からカナダに持ち込まれないようにするために、カナダに到着する旅行者には多くの新しい予防策が講じられています。現在、旅行には制限があります。海外旅行者を受け入れる空港は4つだけであり、すべての旅行者は国のArriveCANアンケート、またブリティッシュコロンビア州とアルバータ州の場合は州のアンケートに記入する必要があります。さらに、14日間の自己隔離は絶対に必要です。   現在利用可能なカナダの空港 現在、国際便は次の場所でのみ到着できます。 バンクーバー国際空港や カルガリー国際空港、 トロント・ピアソン国際空港 や モントリオール・ピエール・エリオット・トルドー国際空港。(一部のアメリカ/中央アメリカ便を除く)。 これはジャスティン・トルドー首相によってアナウンスされたものです:ジャスティン・トルドー首相。 さらに、カナダに戻るすべての海外旅行者は、法律により14日間の自己隔離を義務付けられています。また、カナダに戻る前、または到着時に、承認を受けるために国のArriveCANアンケートを完了する必要があります。一部の州では、連邦政府の申請書に加えて、州の自己隔離計画を提出するよう求めています。    国のArriveCANアプリケーション 旅行者は 国のArriveCAN アプリケーションをダウンロードする必要があります。携帯電話でアプリをダウンロードし、フォーム/アンケートを記入してください。 注:アプリは英語、フランス語、スペイン語で利用できます。  ここからArriveCANアプリケーションをダウンロードして下さい。 iPhone:Apple ArriveCAN アンドロイド:Android ArriveCAN ここでは国のArriveCANアプリで入力する内容を順番に説明します。2つのセクションがあります。1つは旅行計画、もう1つはCOVID19自己診断および自己隔離計画です。   1:プライバシー契約を読み、同意します。 2:カナダへの入国方法の交通手段を選択します。 3:日付、空港、航空会社、フライト番号など、フライトに関する詳細を追加します。 4:氏名、生年月日など、旅行者としての自分に関する情報を追加します。 5:一緒に旅行する旅行者の情報を追加します。 6:目的地の種類、住所、都市、郵便番号、到着日、出発日など、目的地に関する情報を提供します。また、この時点でほかの目的地を追加します。 7:電話番号、メールアドレスなどの連絡先情報、選択する言語を入力します。 8:COVID19の自己診断と自己隔離計画のアンケートの記入を開始します。 9:咳、発熱、または呼吸困難の有無に関して「はい」または「いいえ」で答えてください。 10:自己隔離のための14日間の滞在場所の有無について「はい」または「いいえ」で答えてください。 11:滞在場所の脆弱な人の有無について「はい」または「いいえ」で答えてください。 12:滞在場所がグループ生活環境であるか否かについて「はい」または「いいえ」で答えてください。 13:自己隔離中に食べ物やその他の必需品を配達してもらうか否かについて「はい」または「いいえ」で答えてください。 14:対象となるカナダの空港でのトークン番号を入力します。 その他各州により、必要な書類は異なりますので、詳細はこちらをご覧ください:https://www.mycism.com/2020/06/self-isolation-plan-for-international-travelers-arriving-in-canada/

【続きを読む »】

カテゴリー検索:

キーワード検索:

/*loading Animation/*

Loading...