FSS

カナダ留学ジャーナル

カテゴリー検索:

キーワード検索:

News

【5/24開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『サセックスクリスチャンスクール』

📢 カナダ教育フェアが来週に迫りました! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月24日に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダ在住10年以上のスタッフによる基礎からのカナダ留学セミナー  🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:✨ Sussex Christian School(サセックスクリスチャンスクール) 1982年に創立されたサセックスクリスチャンスクール(SCS)は、思いやりと信頼に基づいた教育を通じて、生徒一人ひとりの成長を支える学校です。幼稚園から12年生までを対象に、アカデミックな教育はもちろん、デイケアやプリスクール、アフタースクールプログラムも提供しており、家族全体での教育ニーズに対応できる環境が整っています。 🏫 注目ポイント:大学キャンパス内の寮で生活できる! SCSは、提携校であるキングスウッド大学(Kingswood University)と連携し、KUのキャンパス内にある寮(レジデンシャル・プログラム)を利用可能。SCSの向かいに位置しており、徒歩10分と便利な立地です。ホームステイと並ぶ選択肢として、より安心で管理された生活環境が魅力です。 🎓 進学率ほぼ100%!個別指導も充実 SCSでは、生徒一人ひとりに合わせた学習プランが組まれ、教職員が目標達成をしっかりとサポートします。その結果、進学率はほぼ100%と非常に高く、多くの卒業生が国内外の大学に進学しています。 🌲 自然豊かな環境でのびのびと学べる 学校があるニューブランズウィック州サセックス市は、安全で落ち着いた小さな町。自然に囲まれた穏やかな環境の中で、集中して学習に取り組むことができます。 📌 基本情報 📍エリア:ニューブランズウィック州サセックス 🗓️ 入学時期:9月、1月(ウィンタープログラム)、7月(サマープログラム) 🎒 カナダ留学を検討中の方は、ぜひ来週開催のカナダ教育フェア2025で、SCSの担当者と直接お話ししてみましょう! 📅 カナダ教育フェアで気になることは何でもお気軽にご相談ください! 🇨🇦✨

【続きを読む »】
留学セミナー

【5/24開催】カナダ留学の“リアル”が聞ける!FSS特別セミナーのご案内

カナダ留学に興味はあるけれど、「何から始めればいいの?」「どんな選択肢があるの?」と悩んでいませんか?そんな皆さんにぴったりのイベントが、5月24日(土)開催の「カナダ教育フェア」で実施されます! カナダ教育フェアでは、現地在住スタッフによる特別セミナー「生の声から学ぶ! カナダ留学セミナー」を開催。カナダ留学の基礎から、実際の生活事情、そして一人ひとりに合ったプラン作りのヒントまで、ガイドブックでは知ることのできない「リアルな情報」をわかりやすくお届けします。 🌟セミナーのポイント 📅 セミナースケジュール(参加無料・各回30分) 🕜 13:30 – 14:00 「ゼロからわかるカナダ留学ガイド」カナダが留学先として選ばれる理由、学校制度の基本など、まず知っておきたいポイントを丁寧に解説します。 🕝 14:30 – 15:00 「カナダの多様な留学プラン」サマープログラムや親子留学、長期留学など、幅広い選択肢を紹介。実際の体験談も交えて、具体的なイメージが膨らみます! 🕞 15:30 – 16:00 「あなたにぴったりの留学方法を知ろう!」目的やライフスタイルに合わせた最適な留学プランの見つけ方を、わかりやすくナビゲート。留学の第一歩を踏み出すヒントが満載です。 🎤 プレゼンター紹介:FSSカナダ現地スタッフ・谷本 中学生時代にカナダでサマープログラムに参加したのをきっかけに、高校・大学もカナダで卒業。現在もバンクーバー在住で、カナダ生活は10年以上。 「現地で暮らしてみて初めてわかったこと」 「日本ではなかなか聞けないリアルな情報」 など、留学経験者だからこそ話せる“リアル”をお届けします。 谷本以外にも、現地在住歴10年以上の日本人スタッフが参加予定! ✅ 参加をご希望の方へ セミナーは事前登録された方を優先的にご案内いたします。参加を希望される方はぜひお早めにご登録ください! 📍イベント概要 開催日:2025年 5月24日(土)13:00~17:00(途中入退場OK)会場:東京都千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビル 3階👉 セミナーは「カナダ教育フェア」内で実施されます! カナダの学校関係者とも直接話せるチャンス!通訳もいるので安心です。詳しくはカナダ教育フェア特設ページをご確認ください。 ✈️ この春、カナダ留学への第一歩を踏み出しませんか? 「留学、ちょっと気になるかも…」そんな気持ちを後押しするセミナーです。皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

【続きを読む »】

カナダ留学・ワーホリの可能性がさらに広がる! IEC協定改定で実現する「2回参加」 (2025年4月1日〜)

カナダでの学びや海外経験に関心のある日本の皆さんに、素晴らしいお知らせです!2025年4月1日より、カナダと日本の青少年交流プログラムであるInternational Experience Canada(IEC)の協定が改定され、日本人を対象としたワーキングホリデープログラムに大変革がもたらされました!これまでは一生に一度しか参加できませんでしたが、今回のアップデートにより、最大2回まで、それぞれ最長12ヶ月間、カナダで働きながら滞在することが可能になったのです。 ワーキングホリデーカテゴリーの主な変更点 今回の協定改定で最も重要なのは、ワーキングホリデーカテゴリーへの参加回数とカナダでの滞在可能期間が拡大されたことです。特に、2025年4月1日以降、日本国籍の方はIECプログラムに合計2回参加できるようになるという点は、これまでの制度から見て画期的な変更と言えるでしょう。1回の参加につきカナダに最長12ヶ月まで滞在できるようになります。 IECプログラムにおける「参加(participation)」の定義について 今回の「2回参加」のルールを正しく理解するためには、IECプログラムにおいて「参加」が具体的に何を意味するのかを把握しておくことが不可欠です。 つまり、例えば一度IECワーキングホリデーに申請して承認されたものの、個人的な理由で渡航をキャンセルし、カナダへ入国しなかった場合は、それは「参加」にカウントされません。その方は、今回の変更により与えられた2回の参加機会をまだ持っていることになります。既に一度カナダに入国し、就労許可証を取得した経験がある方(これが1回目の「参加」としてカウントされている方)が、今回の協定改定によって新たに2回目の申請を行うことが可能になったということです。 「2回参加」が拓く新たな可能性:知っておきたいこと 今回の協定変更により、日本国民がカナダでのワーキングホリデープログラムに合計2回参加できるようになり、それぞれ最長12ヶ月の滞在が可能になったことは、カナダでの経験をより深く、より長く積みたいと考える皆さんにとって、間違いなく大きなチャンスです。 ただし、これら2回の参加を連続して行うことができるのか(つまり、カナダに最大24ヶ月間継続して滞在することが可能なのか)、あるいは各回の参加の間にカナダ国外に出る必要があるのか、といった具体的な手続きや条件については、現時点ではカナダ政府から詳細な公式情報は発表されていません。連続での参加の可能性や、そのための詳細なルールについては、今後の公式発表を注視する必要があります。 また、ワーキングホリデープログラムには、国籍ごとに年間で受け入れ可能な人数に上限(いわゆる「定員」や「クォータ」)が設定されているのが一般的です。今回の変更により、一人ひとりが2回参加できるようになったことと、この年間の定員枠がどのように関連するのかについても、提供された情報からは明確ではありません。2回目の申請が定員枠にどのように影響するのかなど、プログラムの運用に関する更なる詳細は、今後公式に発表される見込みです。参加の機会は、これらの今後発表される詳細なルールや、その年のプログラムへの応募状況に左右される可能性があることを理解しておくことが重要です。 ワーキングホリデーカテゴリーについて ワーキングホリデーカテゴリーは、カナダへの旅行を計画しており、その滞在費用を補うため、一時的な就労経験(最長12ヶ月)を得たいと希望する日本の方々を対象としたプログラムです。カナダの多様な文化を体験しながら、貴重な職務経験を積むことができる、非常に人気の高い制度です。 ワーキングホリデーカテゴリー応募の主な要件 ワーキングホリデーカテゴリーに応募するには、以下の要件を満たす必要があります。 生活費に関する留意点 カナダでの生活費は、滞在する都市や地域によって大きく異なります。プログラムへの応募や渡航準備を進める際は、ご自身が滞在を希望する場所の生活費について事前にしっかりと調査し、経済的な計画を立てておくことを強く推奨します。 広がるカナダでの可能性:新たなチャンスを掴もう 今回のIEC協定の改定と「参加」の定義が明確になったことにより、日本の若者がカナダで働き、生活し、そして様々な経験を積むためのチャンスは格段に広がりました。「2回参加」が可能になったことで、カナダでの滞在をより長く、深く豊かなものにできる可能性が高まっています。連続参加の可否や年間の定員枠の詳細など、プログラムの運用に関する正確な情報は、今後カナダ政府から公式に発表される情報を必ずご確認いただくことが非常に重要です。この前例のない「2回参加」の機会を賢く活用し、カナダでの留学、そしてその後のキャリアや人生に繋がる素晴らしい経験をぜひ実現してください! 参考:カナダ政府 引用:CISM

【続きを読む »】
Langley secondary

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『ラングレー教育委員会』

📢 カナダ教育フェアまであと1ヶ月! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月24日に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:✨ 参加校紹介:Langley School District(ラングレー教育委員会) 自然に囲まれた美しい環境と、安心のサポート体制が魅力のラングレー教育委員会をご紹介します!📚🍁 バンクーバーから電車やバスで約1時間半。静かで落ち着いたラングレー市は、英語を母語とする住民が95%以上という環境の中、英語漬けの日常を過ごせる理想的な留学先です。 🌟 教育の質が高く、大学進学率も非常に優秀。さらに、各学校には専任の留学生コーディネーターが在籍しており、学習面・生活面の両方からしっかりサポートしてくれる体制が整っています。 🏠 ラングレー教育委員会が自ら運営するホームステイプログラムも20年以上の実績があり、安心・安全な家庭環境の中でカナダの文化や暮らしを体験できます。 ✅ カナダの文化にしっかり触れながら、自然な英語を身につけたい方  ✅ 一人ひとりへのきめ細かなサポートを求める方 ✅ 高い進学実績のある環境で学びたい方 こんな方にぴったりの留学先です!🌳 📌 基本情報 📍エリア:ブリティッシュコロンビア州 ラングレー市  🗓️ 入学時期:1月(Elementaryのみ)、2月、4月(Middle/Secondaryのみ)、9月 🏫 学校数: 🇨🇦 ラングレーで新しい学びと出会いを体験してみませんか? 📅 5月のカナダ教育フェアで気になることは何でもお気軽にご相談ください! 🇨🇦✨

【続きを読む »】
KPU

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『クワントレンポリテクニック大学(KPU)』

📢 カナダ教育フェアまであと1ヶ月! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月24日に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:Kwantlen Polytechnic University(クワントレンポリテクニック大学) 実践的な学びで未来を切り開く! 1981年に設立されたクワントレンポリテクニック大学(KPU)は、社会や産業界のニーズに応える職業技術・実践的スキルを重視したプログラムを提供する公立大学です。BC州内に5つのキャンパスを持ち、現地学生・留学生を含む約20,000人が学んでいます。 🌟 実用性の高い学びが魅力のKPUは、教養学、ビジネス、デザイン、貿易・テクノロジーなど多彩な学部を有し、140以上のプログラムを展開。カナダ国内外でも評価の高い教育で、実践力を養いながら将来に直結するスキルを身につけることができます。 🧑‍🏫 少人数制クラスでしっかりサポート 1クラス最大35名という少人数制を採用しており、講師との距離も近く、質問しやすい学習環境が整っています。 💼 卒業後のキャリアにも強い! KPUには多くのポスグラビザ(PGWP)対象のプログラムがあり、卒業後はカナダで働くチャンスも。留学から就職までのステップをしっかりとサポートします。 📌 基本情報 📍エリア:ブリティッシュコロンビア州 サレー市・リッチモンド市・ラングレー市  🗓️ 入学時期:1月、5月、9月  🎓 プログラム:大学編入、学士課程(4年)、準学士課程(2年) など 📢 カナダの実践的な大学でスキルと未来を手に入れたい方は、ぜひKPUに注目してみてください! 📅 5月のカナダ教育フェアで気になることは何でもお気軽にご相談ください! 🇨🇦✨

【続きを読む »】
NSISP

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『ノバスコシア州公立留学生プログラム』

📢 カナダ教育フェアまであと1ヶ月! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月24日に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:Nova Scotia International Student Program(ノバスコシア州公立留学生プログラム) 🌊 カナダ東海岸で広がる学びと文化体験のチャンス! ノバスコシア留学生プログラム(NSISP)は、「カナダの教育州」として知られるノバスコシア州が1997年に開始した信頼のある留学プログラムです。これまでに多くの留学生が参加し、語学力はもちろん、グローバルな視野や人間力を大きく伸ばしてきました。 📘 幅広い学年に対応した柔軟な受け入れ体制 🔹 小学4年生から高校3年生までを対象  🔹 1学期から長期まで、目的に合わせた留学が可能 🏫 学びと体験の両立 🔹 学業に加えてスポーツや芸術などの課外活動も充実  🔹 地元のカナダ人学生との交流を通じて自然な英語力を習得 🏡 安心のホームステイとサポート体制 🔹 厳選されたホストファミリーとの生活で家庭的な安心感  🔹 専任カウンセラーによる学習・生活サポート  🔹 治安の良い地域で安心して留学生活をスタート 🎯 進学実績の高さ 🔹 卒業生の90%以上が大学やカレッジへ進学  🔹 留学中から丁寧な進路指導が受けられる 📌 基本情報 📍 エリア: ノバスコシア州(カナダ東海岸)  📅 入学時期: 2月、9月  👧 受け入れ年齢: 小学4年生〜高校3年生(Grade 4〜12)  🌟 「自然に囲まれた場所で英語を伸ばしたい」「進学も視野に入れて留学を考えている」そんなあなたにぴったりのプログラムです! 📅 5月のカナダ教育フェアで気になることは何でもお気軽にご相談ください! 🇨🇦✨

【続きを読む »】
Heritage Woods Secondary School

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『コキットラム教育委員会』

📢 カナダ教育フェアまであと1ヶ月! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月24日に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:Coquitlam School District(コキットラム学区) 🌿 自然と教育が調和した理想の学びの場、コキットラム学区 バンクーバーのダウンタウンから電車で約30分。豊かな自然に囲まれたコキットラム学区は、都会の利便性と郊外の落ち着いた雰囲気を兼ね備えた、留学に理想的なロケーションです。BC州で初めて留学生プログラムを導入した学区としても知られ、長年にわたる実績と信頼があります。 🎓 コキットラム学区の特長 🌍 アクセス抜群の郊外ロケーション 🔹 バンクーバー中心部まで電車で約30分の好立地  🔹 落ち着いた生活環境と都市部へのアクセスの良さが魅力  🔹 日本人留学生の割合が比較的少なく、英語環境にしっかり浸れる 📘 高水準な教育プログラム 🔹 国際バカロレア(IB)やAP(Advanced Placement)など高度な学習プログラムを提供  🔹 個々の進路に合わせた多様なコースが充実 🏫 ユニークな学校制度 🔹 Elementary(小学1〜5年)→ Middle(小学6年〜中学2年)→ Secondary(中学3年〜高校3年)の3段階制  🔹 各段階に応じた教育とサポート体制 📌 学校情報 📍 エリア: コキットラム市、ポートコキットラム市、ポートムーディー市、アンモア、ベルカラ(ブリティッシュコロンビア州)  📅 入学時期: 2月、7月(サマープログラム)、9月  🏫 学校数:  📢 「自然の中で集中して学びたい」「質の高い教育を受けたい」そんなあなたにおすすめ! ✅ 「どんな学校が合ってる?」  ✅ 「IBやAPってどんなもの?」  ✅ 「英語が不安だけど大丈夫?」 気になることは何でもお気軽にご相談ください! 📅 5月のカナダ教育フェアでお待ちしています! 🇨🇦✨

【続きを読む »】

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『コキットラムカレッジ』

📢 カナダ教育フェアまであと2ヶ月を切りました! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月24日に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:Coquitlam College(コキットラムカレッジ) 📚 名門大学へのステップ!編入を目指すならコキットラムカレッジ 1982年創立のコキットラムカレッジは、2024年にキャンパスをコキットラム市からバンクーバー市に移転し、より便利な立地で学びやすい環境を提供しています。 コキットラムカレッジで1〜2年間学び、その後ブリティッシュコロンビア大学(UBC)、サイモンフレーザー大学(SFU)、ビクトリア大学(UVic)などの名門大学へ編入を目指す大学編入プログラムが特に人気です。 🎓 コキットラムカレッジの魅力 🔁 大学編入プログラム 🔹 ビジネス、文系、理系など幅広い教科を学べ、編入に必要な単位を効率よく取得可能  🔹 編入先:UBC、SFU、UVic など 🏫 高校プログラムも充実 🔹 BC州教育省に認定された高校プログラムを提供  🔹 カナダの高校卒業資格(Dogwood Diploma)の取得が可能  🔹 通常2学期制のカナダ高校とは異なり、3学期制で効率的に単位取得ができる点も魅力! 🌐 英語力強化プログラム(ESL) 🔹 初級〜大学入学準備レベルまで幅広く対応  🔹 留学生のニーズに合わせた柔軟なカリキュラム 📌 学校情報 📍 エリア:ブリティッシュコロンビア州バンクーバー市  📅 入学時期:1月、5月、9月  📚 プログラム:大学編入/準学士号課程(University Transfer, Associate Degree)・英語学習コース(ESL)・高校プログラム(High School Program) 📢 「カナダの大学に進学したい!」そんなあなたに最適なステップがここに!  ✅ 「どの大学に編入できるの?」  ✅ 「単位の取り方やサポート体制は?」  ✅ 「英語力に自信がなくても大丈夫?」 気になることは何でもお気軽にご相談ください! 📅 5月のカナダ教育フェアでお待ちしています!🍁✨

【続きを読む »】

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『キャピラノ大学』

📢 カナダ教育フェアまであと2ヶ月を切りました! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月24日に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:Capilano University(キャピラノユニバーシティ) 🌲 自然と都会が融合する、ノースバンクーバーの人気公立大学! キャピラノユニバーシティは、1968年にカレッジとして設立され、2008年に大学として正式に認定された公立の高等教育機関です。メインキャンパスはブリティッシュコロンビア州・ノースバンクーバーにあり、バンクーバーのダウンタウンからバスで約1時間とアクセスも良好。 毎年、約2,500人の留学生を含むおよそ12,700人の学生が学んでいます。留学生にも人気のある実践的で就職に直結する多彩なプログラムが揃っています。 🎓 キャピラノ大学の魅力ポイント 💼 キャリアに直結する多彩なプログラム 🔹 ビジネス、コミュニケーション、ツーリズム、映画芸術、舞台芸術など専門性の高い約100のプログラム  🔹 学士課程、準学士号課程、ディプロマ、サーティフィケート、大学編入、英語学習コースなど多様な選択肢 👥 少人数制で手厚いサポート 🔹 1クラス平均約25名の少人数制  🔹 講師やスタッフとの距離が近く、個別の指導やサポートが充実 🔧 実践重視の学びスタイル 🔹 ほぼすべてのプログラムにコープ、研究プロジェクト、セミナー、職場体験が組み込まれている  🔹 卒業後の進路につながる経験が豊富に積める 🎓 奨学金も充実! 🔹 250以上の奨学金・助成金を用意  🔹 学生のニーズに応じた柔軟な支援体制あり ✨ 自然豊かなキャンパスで、あなたらしい未来を描こう! 📌 学校情報 📍 エリア:ブリティッシュコロンビア州ノースバンクーバー市  📅 入学時期:1月、5月、9月  📚 プログラム: 学士課程・準学士号課程・ディプロマ・サーティフィケート・大学編入・英語学習コース 📢 カナダ教育フェアで直接キャピラノ大学の担当者と話してみませんか?  ✅ 「どのプログラムが自分に合っている?」  ✅ 「留学生サポートってどこまでしてくれるの?」  ✅ 「コープ制度や就職のチャンスについて詳しく知りたい!」 気になることは何でも質問OK! 📅 5月のカナダ教育フェアでお待ちしています!  🍁✨

【続きを読む »】

【参加無料】親子で留学に挑戦!FSSカナダ 親子留学オンライン説明会&セミナー開催決定!(5~6月)

「子どもの将来のために、カナダで教育を受けさせたい」 「親子でカナダに留学する場合、何から始めればいい?」 そんな疑問をお持ちの保護者の皆様へ。 カナダ在住35年、現地での子育て経験も持つ女性スタッフが、保護者様の視点も交えながら、リアルなカナダの教育・生活情報をお届けします。 今回のオンライン説明会・セミナーのハイライト: カナダの教育システム:公立学区・私立学校の特徴と選び方 お子様の就学を目的とした親子留学(6か月以上の長期滞在の場合):メリット、注意点、ビザ、費用感 留学に向けた準備:時期、必要な手続き、英語力について 現地での生活:治安、文化、子育て環境 質疑応答:皆様の疑問に直接お答えします FSSカナダが考える親子留学 私たちがご提案・サポートさせていただく親子留学は、あくまで「お子様」がカナダの教育機関(小学校・中学校・高校など)で学ぶことを主目的とし、保護者様は「付き添い(Guardian)」としてお子様をサポートする形を想定しております。お子様が安全な環境の中で充実した留学生活を送れるよう、保護者様も付き添ってサポートします。   セミナー開催日時: 2025年5月18日(日) 開催:午前10時から11時(日本時間) 登録期限:5月16日 5月開催のお申込み受付は、弊社都合により終了いたしました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。親子留学についてのお問い合わせ・ご相談は、個別面談にて承ります。こちらよりご連絡ください。 2025年6月22日(日) 開催:午前10時から11時(日本時間) 登録期限:6月20日 セミナー方式: 今回はZoomを用いたオンラインセミナー形式となっています。 参加費用: 無料 参加登録: ※セミナーの日程、詳細などは事前予告なく変更される可能性があります。ご理解のほどを宜しくお願いします。(ご登録済みの方に関してはEメールなどにより変更の告知を行います。) ※各セミナーはZoomを用いたオンラインセミナーとなっています。登録の関係上、開催直前でのご登録は反映されない可能性があります。余裕をもって登録されるなど、ご注意ください。 定員に達したため、セミナー参加登録受付は終了いたしました。皆様のご参加ありがとうございます。 Confirm Mail Check Function ※ work ing when One form at the page ※ ご登録後に登録内容の変更の必要などがありましたら、japan@fsscanada.com へご連絡ください。※ また、ご登録の際にエラーが発生する場合は別のウェブブラウザで再度お申込みいただくか、japan@fsscanada.com へ必要事項を記載の上ご連絡ください。 今回のセミナーへのお申し込みは締め切りとなりましたが、EメールおよびZoomミーティングでのお問い合わせは引き続き受け付けております。 お問い合わせ、その他のご質問などはFSSお問い合わせページ、もしくはjapan@fsscanada.com へご連絡ください。

【続きを読む »】

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『ニューブランズウィック州留学生プログラム』

📢 カナダ教育フェアまであと2ヶ月を切りました! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月24日に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:New Brunswick International Student Program (ニューブランズウィック州留学生プログラム) 🌍 カナダ東部でバイリンガルな留学体験を! ニューブランズウィック留学生プログラム(NBISP)は、カナダ東部のニューブランズウィック州が提供する、世界中の学生を対象とした留学プログラムです。 このプログラムでは、質の高い教育と安全なホームステイ環境を提供し、留学生がカナダの文化と生活を体験しながら、英語またはフランス語の語学力を向上させることを目的としています。 🌟 ニューブランズウィック留学生プログラムの魅力 🎓 公立学校で安心の学び! 🔹 州政府が公式に運営する信頼性の高いプログラム  🔹 質の高い教育と手厚いサポート体制  🔹 地元のカナダ人学生と一緒に学べる環境 💡 英語&フランス語、2つの言語を学べる! 🔹 ニューブランズウィック州はカナダ唯一の公用語バイリンガル州  🔹 英語とフランス語の両方に触れることができる  🔹 語学力を飛躍的に向上させるチャンス! 🏡 充実したホームステイ環境 🔹 地元の温かい家庭でのホームステイ  🔹 異文化交流をしながら、安心してカナダの生活を体験  🔹 留学生に対するサポートが充実 🎯 プログラム修了後の進路も充実! 🔹 ニューブランズウィック州内の大学やカレッジへの進学も可能  🔹 カナダ国内の高等教育機関への道が開かれる ✨ カナダ東部で、バイリンガルな環境を活かした充実の留学生活を送りませんか? ✨ 📌 学校情報 📍 エリア:ニューブランズウィック州 📅 受け入れ可能年齢:11~18歳(Grade 5-12) 📢 カナダ教育フェアで直接話を聞いてみよう!  ✅ 「英語とフランス語、どちらも学べるって本当?」  ✅ 「現地の学校生活はどんな感じ?」  ✅ 「ホームステイのサポートはどのくらいあるの?」 どんな疑問でもOK!ぜひお気軽にご相談ください。 📅 5月のカナダ教育フェアでお会いしましょう! 🇨🇦✨

【続きを読む »】

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『リッチモンド教育委員会』

📢 カナダ教育フェアまであと2ヶ月を切りました! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月24日に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:Richmond School District(リッチモンド教育委員会) ✈️ バンクーバー国際空港にも近い!アクセス抜群の学びの街・リッチモンドで留学を体験しよう! リッチモンド市にあるRichmond School District(リッチモンド教育委員会)は、ブリティッシュコロンビア州の中でも卒業率・大学進学率が非常に高いことで知られる、実力派の教育学区です。質の高い教育と充実したサポート体制で、留学生からも高い評価を得ています。 🌟 リッチモンド教育委員会の魅力 🎓 学業面の強さが光る! 🔹 BC州トップクラスの卒業率&進学率を誇る学区  🔹 ESL(英語補習)を含む留学生向けのサポートが充実  🔹 高水準な教育と温かい学習環境で、初めての海外生活でも安心! 💡 選べる学びの選択肢が豊富! 🔹 IB(国際バカロレア)プログラム  🔹 航空科学、エンジニアリングなどの専門コース  🔹 多種多様なアカデミック&課外プログラム 🏫 最新の学習環境! 🔹 近年新設された校舎が多く、快適でモダンな学習空間  🔹 パソコンルームや最新設備の科学室を完備  🔹 留学生にも使いやすい設備と学習サポート体制 🌎 国際都市リッチモンドでの暮らし 📍 バンクーバー国際空港にも近く、都市部と自然の両方を楽しめるエリア  📍 多文化的な雰囲気の中で、さまざまな価値観を学べる環境  📍 治安がよく、留学生にとっても安心して過ごせる街 ✨ 一人ひとりの個性や興味に合わせた学びがここにあります! 📌 学校情報 📍 エリア:ブリティッシュコロンビア州リッチモンド市  📅 入学時期:2月、7月(サマープログラム)、9月  🏫 学校数:  📢 カナダ教育フェアで直接話を聞いてみよう!  ✅ 「IBや専門コースってどう違うの?」  ✅ 「英語が苦手でも大丈夫?」  ✅ 「生活環境やホームステイについて知りたい!」 どんな疑問でもOK!ぜひお気軽にご相談ください。 📅 5月のカナダ教育フェアでお会いしましょう! 🇨🇦✨

【続きを読む »】
VSB

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『バンクーバー教育委員会』

📢 カナダ教育フェアまであと2ヶ月を切りました! カナダ留学を考えている皆さんにとって、見逃せないイベントがやってきます! 5月に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校代表と直接話せる絶好のチャンスです。 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:Vancouver School Board(バンクーバー教育委員会) 🌎 多文化都市・バンクーバーで学ぶ! 🌎 バンクーバーは、多くの移民や留学生が集まる国際色豊かな都市。都会的なライフスタイルと自然の美しさを兼ね備えた魅力的な環境で、充実した留学生活を送ることができます。 🏙 バンクーバーってどんな街? 📍 都会と自然のバランスが抜群! ショッピングモールやレストランが充実しながらも、海や山などの自然にも恵まれています。  📍 観光地が多く、休日のアクティビティも充実! スキーやハイキング、ビーチでのアクティビティも楽しめます。  📍 留学生に優しい環境! 世界各国からの学生が集まるため、多文化を尊重する環境が整っています。 📚 バンクーバー教育委員会の特徴 🔹 質の高いプログラムを多数提供!  🔹 クラブ活動やAP(Advanced Placement)コースも充実!  🔹 ELL(English Language Learner)プログラムで英語力向上をサポート! 🎓 こんな方におすすめ! ✅ 都会の利便性と自然の美しさ、どちらも楽しみたい!  ✅ 英語力に自信がなくても、安心して学べる環境を探している!  ✅ 大学進学を視野に入れた本格的な教育を受けたい! ✨ バンクーバー教育委員会で、あなたの未来を広げてみませんか? ✨ 📌 学校情報 📍 エリア:ブリティッシュコロンビア州バンクーバー市  📅 入学時期:2月、9月  🏫 学校数:  📢 留学に興味がある方、まずは相談してみませんか?  ✅ 「どんな学校があるの?」  ✅ 「どんな準備が必要?」  ✅ 「費用はどのくらい?」 気になることは何でもご相談ください! 📅 5月のカナダ教育フェアでお会いしましょう! 🇨🇦✨

【続きを読む »】
Hunting Hills High School

【5月開催】カナダ教育フェア2025 in 東京:参加校紹介『レッドディア公立学区(Red Deer Public Schools)』

📢 カナダ教育フェアまであと2ヶ月を切りました! カナダ留学を考えている皆さんに朗報です! 5月に東京で開催される「カナダ教育フェア2025」では、カナダの学校が多数参加し、学校代表と直接話せる貴重なチャンス! 📌 参加無料&入退場自由! 📌 事前登録で素敵なプレゼントも! ➡️ 登録はこちらから 🌍 カナダ教育フェアとは? 🔹 カナダの学校代表と直接面談ができる!  🔹 学校生活やカリキュラムについて直接質問可能!  🔹 日本人通訳スタッフがいるので安心!  ✨ 参加校紹介:Red Deer Public Schools(レッドディア公立学区) 🇨🇦✨ アルバータ州の魅力あふれる学びの場!✨🇨🇦 カナダでの留学を考えている皆さんに、レッドディア公立学区(Red Deer Public Schools) をご紹介します! 🌿🏔 🏙 レッドディア市ってどんなところ? 📍 アルバータ州の中心に位置する中規模都市(人口10万人)  📍 安全で清潔な環境!主要都市へのアクセスも良好!  📍 一年を通じて楽しめるアウトドアアクティビティ⛷️🏊‍♂️🚴! 📚 教育の質が高い! 🔹 カナダでもトップレベルの教育水準を誇るアルバータ州の学校  🔹 少人数制で、先生が親身になってサポート!  🔹 留学生向けの手厚いサポート体制が整っているから安心! 🎓 こんな方におすすめ! ✅ カナダの文化や生活を深く体験したい  ✅ 自立心を育て、国際的な視野を広げたい  ✅ 大学・カレッジ進学を目指している 🌟 特別プログラムも充実! 🎓 国際バカロレア(IB)やアドバンスト・プレースメント(AP)プログラムも! 🏡 ホームステイプログラムも魅力! 🏠 質の高いホストファミリーと温かい交流! 🌏 カナダの家庭生活を体験しながら、第二の家族との絆を築くチャンス! 🤝  🤝 留学生も温かく迎えられる環境が整っています。  ✨ レッドディア公立学区で、新たな未来への第一歩を踏み出してみませんか? ✨ 📌 学区情報 📢 留学に興味がある方、まずは相談してみませんか?  ✅ 「どんな学校があるの?」  ✅ 「どんな準備が必要?」  ✅ 「費用はどのくらい?」 気になることは何でもご相談ください! 📅 5月のカナダ教育フェアでお会いしましょう! 🇨🇦✨

【続きを読む »】
カナダ教育フェア

「カナダ教育フェア2025 in 東京(5/24)」開催!留学の疑問を直接相談できるチャンス

★★★入場無料・事前登録で特典もあり! 毎年ご好評いただいております「カナダ教育フェア」を、今年も東京で開催致します。 海外留学にご興味のある学生や、お子様の留学を検討されている保護者の方にとって、カナダの教育環境や留学生活について直接知る絶好の機会です。 当日は通訳や日本人スタッフが常駐し、カナダの小中高・大学などの学校担当者と直接話せる機会を提供いたします。日頃の疑問や不安をぜひこの機会にご相談ください! フェア内容 ✅ カナダの学校関係者との個別面談✅ カナダ留学基礎セミナー 日程・会場 📅 2025年5月24日(土)13:00 – 17:00 (途中入退場可)📍 日比谷マリンビル 3階 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-5-1 🎁 事前登録特典 🎁 事前登録の上、フェアにご来場いただき、その後弊社を通じて留学をお申し込みいただいた方には、以下の特典をプレゼントいたします! ※特典はご本人様のみ有効。他者への譲渡不可。 🎓 入学金免除(最大C$300.00)📱 カナダで使えるSIMカードを無料プレゼント(日本の自宅へ無料郵送、日本出発前にカナダの電話番号取得可) 📢 詳細はこちらからご確認ください! 参加校 今年もカナダから多くの学校関係者が来日! 各学校のブースには日本人通訳が入り、安心して直接面談していただけます。 📌 参加校リストはこちらからご覧ください。 【お問い合わせ先】 📍 カナダ留学 銀座オフィス ✉️ メールアドレス:japan@fsscanada.com💬 LINE:@010sslhi 過去のイベントはこちらから:https://fsscanada.co.jp/about_fairs/

【続きを読む »】

今年も、カナダ教育フェア2025 in 香川(3/22)の開催が決定しました!

★★★入場無料・事前登録で特典もあり! 毎年ご好評いただいております「カナダ教育フェア」を、今年は初めて香川で開催致します。海外留学にご興味のある学生様や、お子様の海外留学をご希望されている保護者様にも、是非この機会に英語環境下での教育・留学・生活について知って頂けたらと思います。会場には通訳や日本人スタッフもおりますので、日頃の留学についての不安を直接カナダの学校担当者(小中高・大学など)にご質問いただけます。 フェア内容 日程・会場 2025年3月22日 (土)12:30 – 17:00 (途中入退出可) 〒760-0054 香川県高松市常磐町1-3-1 NESTON Kids After School/NESTON Academy(瓦町FLAG 10階) ★事前登録をされた方へのプレゼント★ フェア参加の事前登録をされた方に以下の特典をご用意しております。 特典①:事前登録・当日参加で 特典②:事前登録・当日参加・選考で 詳細はこちらからご確認ください。 セミナー ワークショップ 参加校 今年もカナダから学校関係者が来日、フェアに参加します!参加校リストはこちらから。 【お問い合わせ先】 主催: グローカル留学応援団実行委員会 共催: 共催:後援: 香川県香川県教育委員会高松市教育委員会 過去のイベントはこちらから:https://sites.google.com/nestonkids.com/ryugakufair?usp=sharing

【続きを読む »】

【FSSカナダ 銀座オフィス主催】カナダ高校留学オンライン説明会 (12月22日) 開催決定!

年末も間近となり、高校・大学の受験シーズンを目前に控え、受験生の皆さんはもちろん、来年、再来年に受験を控えた学生の皆さんも進路に関して漠然とした不安や焦りを感じているのではないでしょうか? そんな中で、留学を進路の選択肢の一つとして考えてらっしゃる方向けに、FSSカナダ留学 銀座オフィス  カナダ高校留学オンライン説明会の開催が決定しました! 今回のメインテーマは「カナダの高校への留学」 今回は高校入学 ~ 卒業までの様々なタイプの留学に焦点を絞り、1学期(3~5か月)のショートタームから、年単位、高校卒業までのカナダ留学に関して詳しく説明していく予定です。 オンライン説明会ではカナダ在住30年であり、現地での子育て経験のある女性現地スタッフが子ども目線・親目線からカナダの教育を説明し、またカナダ全土の各学校の特色や提供される様々なプログラムに関してご紹介します。 イベントのハイライト: 高校生で1学期(3 or 5か月)単位 / 1年単位 / 卒業までを目標とした留学の場合はどのようなものになるか? 高校生が参加出来る留学プログラムとその形式 寮とホームステイの違いについて詳しく解説 カナダと日本の教育システムの違い 教育委員会、私立高校のプログラムの特徴や違いについて明確に説明 …など セミナー内では様々な留学に関するご質問を受付させていただきます。 例えば… 英語は初級レベルです。高校1年生から留学して3年間で卒業できない事はありますか? 最近はホストファミリーをビジネスでやっているファミリーが多いと聞きました。実際はどうなのですか? 日本の中学・高校の単位をカナダの高校の単位に移行することは可能ですか? カナダは私立の学校が少なく、殆どが公立の学校です。私立と公立で学力の差はありますか? …など、カナダの教育システム、学校に関する幅広い質問にお答えできます。 セミナー開催日時: 2024年12月22日(日) 開催:午前10時から11時(日本時間) 登録期限:12月20日 セミナーの日程にご都合が合わない場合は個人面談も受け付けております。ご希望の方はFSSお問い合わせページ、もしくはjapan@fsscanada.com へご連絡ください。 セミナー方式: 今回はZoomを用いたオンラインセミナー形式となっています。 参加費用: 無料 参加登録: セミナー参加登録受付は終了いたしました。皆様のご参加ありがとうございます。 Confirm Mail Check Function ※ work ing when One form at the page ※ ご登録後に登録内容の変更の必要などがありましたら、japan@fsscanada.com へご連絡ください。※ また、ご登録の際にエラーが発生する場合は別のウェブブラウザで再度お申込みいただくか、japan@fsscanada.com へ必要事項を記載の上ご連絡ください。 その他ご質問などに関してはFSSお問い合わせページ、もしくはjapan@fsscanada.com へご連絡ください。 前回のオンライン説明会の様子

【続きを読む »】

カナダ移民政策の大幅変更:留学生への影響と今後の展望

2024年10月、カナダ政府は2025年の移民目標を大幅に削減すると発表し、世界中の留学生、特に永住権を志望する学生に大きな波紋を広げています。本記事では、この政策転換の背景、具体的な内容、そして留学生への影響について詳しく解説します。 なぜカナダは移民を減らすのか? カナダ政府は、一部の留学生によるビザの不正利用が、経済的負担やインフレ、カナダ人失業率の上昇の一因となっていると指摘しています。大多数の留学生が真面目に学業に励んでいる一方で、一部の学生がビザを悪用して許可された時間以上の労働に従事しているというのです。 新しい移民計画の主なポイント 留学生への影響 留学生にとっての今後の展望 カナダの移民政策は、留学生の生活に大きな影響を与える可能性があります。しかし、カナダは依然として留学生を歓迎しており、多くの支援策も用意されています。留学を検討している方は、最新の情報を収集し、慎重な計画を立てることが重要です。 より詳細な情報をご希望の場合は下記コンタクトフォーム、もしくはこちらよりお問い合わせください。 参考:カナダ政府引用:CISM

【続きを読む »】

【アーカイブ版】中学・高校留学オンライン説明会(2024年9月29日開催分)

2024年9月29日に開催された中学・高校留学オンライン説明会のアーカイブ版をお届けします。 参加者様からの質疑応答: Q:留学中に滞在期間を伸ばしたくなった場合、どれくらいの余裕をもってエージェントに連絡すべきですか?またビザなどの用意が必要な場合、どのように準備していくほうがよいですか? A:例えば9月入学で3年までの留学を予定として開始した場合でも、翌年1月ごろには留学先の学区の方から(翌年9月以降の履修に関する)意思確認がされます。 また滞在延長の為にホームステイなどの確保が必要になるなど必要な手続きや手配があるため、余裕をもって最初の学期が終わる12月頃には履修継続の意思があるかを担当のエージェントやカウンセラーに連絡した方がよいでしょう。 Q:日本での大学進学の際に、カナダの高校卒業資格で大学受験をすることは可能ですか? A:カナダの高校卒業資格は日本国内でも認められており、日本の大学を受験することは可能です。(学生さんの中にはカナダで取得した単位を基に帰国後に自己推薦、帰国子女枠で大学受験されるケースなどもあります) Q:留学先として公立と私立のどちらの方が大学進学のサポートなどが手厚いでしょうか? A:どちらが良いとは一概には言えないものの、学費の高い私立の方がより学生の進学サポートに力を入れている傾向が強いかもれません。ただし公立の方でも大学の関係者を招いての説明会をするなど積極的に活動はしています。 また、進学を視野に入れてらっしゃる場合は、あらかじめ進学に強い学校・学区を選んで留学する方がよいかもしれません。 Q:最近学生ビザでも指紋登録が必要になりましたが、登録はどちらでできますか? A:東京の場合は東京ビザセンターなど、国内で登録できる場所があります。詳しくはビザの申請受理後に送られてくる資料でご確認できます。またFSSカナダ留学では所属ビザコンサルタントによる申請などのサポートも行っていますので、もしご質問などがありましたらお問い合わせください。 Q:現地の中学・高校に留学した際に振り分けられる学年はどのように決まりますか?年齢や英語力など特定の基準はありますか? A:年齢を基準として留学先の学年に振り分けられることとなり、英語力による学年の変動などは基本的にはあまりないです。 Q:親子留学としてホームステイなど何らかの方法で現地滞在・就学することは可能ですか? A:現状親子留学としてのメリットとしてよく挙げられる「お子様の学費無料」となるかは適用が難しい傾向にありますが、親御さんとお子さんがそれぞれ個別に就学するすることは可能です。(※ご希望の学校によっては就学に学生ビザが必要となるなど状況によっても変わってきますので、ご希望の方は詳細を添えてお問い合わせください) また、親子でホームステイをされるケースはあるものの、受け入れられる可能性が低く、難しい場合があります。ただし親子留学の場合はその他の滞在方法もありますので、何らかの形でご案内できるかと思います。 Q:現在中学三年生の子どもで高校1年生の間の留学を計画中(カナダ基準で9月から6月の間)ではあるものの、現在通っている中学校から単位切り替えの関係で日本基準の4月から3月までの留学を進められました。このような形で単位が認められた過去の事例などはありますか? A:学校によるものの、4月入学で留学を開始されたケースもあります。(BC州ビクトリア学区などは4月入学でも卒業単位が認められるクラスを履修出来ます。) また、ビクトリア学区で4月からクラスを取り、そこで得た単位を持って9月から別の州の希望する学区へ編入するというケースもあります。 もし4月入学で3月までの留学を考えている場合は、こういった形で履修し日本の高校に転入することもできるかと思います。(ただし、この場合は転入先の学校にも単位認定が可能か確認が必要となるかと思います。) その上でカナダでの履修計画などを求められた場合でも留学先学区が決まっている段階であればサポートは可能です。 Q:一年間の留学の間に学校の休暇期間などをはさむこともあるかと思いますが、そういった期間も含めて通年でのホームステイ滞在は可能ですか? A:もちろん可能です。反対に、年末などで帰国する場合でもホームステイ費用の減額などは難しいため、余程の特別な理由がない場合は就学期間中はステイを継続されることをお勧めします。 Q:カナダの学校(中学・高校)に入学する際に入学試験がないとのことでしたが、大学への入学試験もないのでしょうか?また、カナダではどのような方法で進学先の学校へ申請し、入学しているのでしょうか? A:はい、カナダの学校は入学試験がありません。大学進学の際に重要となってくるのは高校在学中の成績(GPA)などが重要となってきます。特にトロント大学、ブリティッシュコロンビア大学など名門大学への進学であるほど在学中の高い成績が必要となってきます。 また、例えばブリティッシュコロンビア大学の場合ですと成績に加え、エッセー(小論文)による審査や自己アピールのほか、ボランティア活動への参加実績など多方面での能力や実績も重要視されてきます。 ほかにも高校卒業からの留学生のケースですと、英語能力のハンディキャップ解消や学習環境の慣れ、専攻分野の選定などが必要な場合が多く、最初から大学入学を目指すよりもカレッジ(短大)からの三年次編入の方がお勧めできる場合が多いです。(※カナダでは特定の大学への編入を前提として、編入後の単位が認められるプログラムを提供している提携のカレッジがあるなど大学編入自体はとても一般的な進学方法となっています。) 日本の高校から直接大学進学するケースもありますが、日本のように入学許可が出たことで進学は確定せず、高校在学中の全体成績が重視されるため成績が落ちた場合は入学許可が取り消しとなるケースもあります。 高校生ですとプロヴィンシャルエグザム(州の統一試験)として、BC州の場合は数学と英語の試験を受ける必要もありますが、教育規範の改定などにより大学進学の際の審査材料としては以前より重要視されなくなってきているものの、ブリティッシュコロンビア大学などの有名大学は引き続きプロヴィンシャルエグザムの結果も審査材料としていくかもしれない、という話もあります。 Q:例えば特殊なケースとして、カナダ国籍を持つものの、カナダでの就学経験のない日本育ちの学生の場合でもFSSカナダ留学 銀座オフィスではサポートをお願いすることは可能でしょうか? A:はい、もちろん弊社からのサポートは可能です。またカナダ国籍をお持ちの場合、基本的にはカナダ国内の一般的な学生さんと同じ扱いで就学・進学できるかと思われますが、詳細は現在の状況などを踏まえたうえで弊社ビザコンサルタントによる診断が必要となります。詳しい状況などを添えてお問合せください。 今回の説明会では以上のようなご質問をいただきました。ご参加くださった方はお時間を頂きありがとうございました。 これらに関連する内容に限らず、カナダ留学に関するご質問などがございましたら下記コンタクトフォーム、こちらのお問い合わせ、もしくはメール( japan@fsscanada.com )にてお問い合わせください。

【続きを読む »】
summer program seminar 2024

【FSSカナダ 銀座オフィス主催】中学・高校留学オンライン説明会 (9/28・9/29) 開催決定!

FSSカナダ留学 銀座オフィス 中学・高校留学オンライン説明会 開催決定!カナダ在住30年であり、現地での子育て経験のある女性現地スタッフが子ども目線・親目線からカナダの教育をご説明し、またカナダ全土の各学校の特色や提供される様々なプログラムに関してご紹介します。 イベントのハイライト: 中学・高校生から参加出来る留学プログラムとその形式 寮とホームステイの違いについて詳しく解説 カナダと日本の教育システムの違い 教育委員会、私立高校のプログラムの特徴や違いについて明確に説明 …など セミナー内では様々な留学に関するご質問を受付させていただきます。 例えば… 英語は初級レベルです。高校1年生から留学して3年間で卒業できない事はありますか? 最近はホストファミリーをビジネスでやっているファミリーが多いと聞きました。実際はどうなのですか? 日本の中学・高校の単位をカナダの高校の単位に移行することは可能ですか? カナダは私立の学校が少なく、殆どが公立の学校です。私立と公立で学力の差はありますか? …など、カナダの教育システム、学校に関する幅広い質問にお答えできます。 セミナー開催日時: 2024年9月28日(土)・9月29日(日) 開催:午前10時から11時(日本時間) 登録期限:9月26日 セミナーの日程にご都合が合わない場合は個人面談も受け付けております。ご希望の方はFSSお問い合わせページ、もしくはjapan@fsscanada.com へご連絡ください。 セミナー方式: 今回はZoomを用いたオンラインセミナー形式となっています。 ※セミナーの様子は後日アーカイブ配信を予定しています。 参加費用: 無料 参加登録: ※各セミナーはZoomを用いたオンラインセミナーとなっています。登録の関係上、開催直前でのご登録は反映されない可能性があります。ご注意ください。 ※セミナーの様子は後日アーカイブ配信を予定しています。その際にはセミナー内でいただいたご質問などを配信にて仕様させていただく場合があることをご理解いただいたうえでご参加ください。 なお、アーカイブ作成の際には個人情報、プライバシーに関する事柄に配慮し、参加者の音声をカットするなどの処理を行います。(ご質問をアーカイブしないことをご希望していただくことも可能です。その場合は後日セミナー内で頂いた質問内容などを添えて japan@fsscanada.com へご連絡ください。) セミナー参加登録受付は終了いたしました。皆様のご参加ありがとうございます。 Confirm Mail Check Function ※ work when One form at the page ※ ご登録後に登録内容の変更の必要などがありましたら、japan@fsscanada.com へご連絡ください。※ また、ご登録の際にエラーが発生する場合は別のウェブブラウザで再度お申込みいただくか、japan@fsscanada.com へ必要事項を記載の上ご連絡ください。 その他ご質問などに関してはFSSお問い合わせページ、もしくはjapan@fsscanada.com へご連絡ください。 当日のセミナー内容、ご質問に関してはこちらをご覧ください

【続きを読む »】

カテゴリー検索:

キーワード検索:

/*loading Animation/*

Loading...