FSS

カナダ留学ジャーナル

カテゴリー検索:

キーワード検索:

News
summer program seminar 2024

カナダ夏季短期留学のススメ:FSSカナダサマープログラム2024オンライン説明会&セミナー開催決定!

FSSカナダ サマープログラム2024オンライン説明会&セミナーが開催決定!カナダ在住30年であり、現地での子育て経験のある女性現地スタッフが親目線からカナダの教育とサマープログラムの魅力をご説明し、また、カナダ全土の各学校で催される数々のプログラムをご紹介します。 イベントのハイライト: 7歳から単独で参加可能なプログラムの案内 寮とホームステイの違いについて詳しく解説 教育委員会、私立高校、カレッジ、語学学校主催のプログラムの特徴や違いについて明確に説明 サマープログラムとは? サマープログラムは学校が主催する1~6週間ほどの短期集中コースです。その目的は多岐にわたり、英語力の向上、地元でのアクティビティ、様々な国からの参加者による異文化交流などが行われます。主催する学校も大学’から私立校、語学学校まで様々な学校により開催され、その特色や難易度も多岐にわたります。自分にぴったりのプログラムを見つけ、夏の学びと冒険の始まりを準備しましょう! 2024年のサマープログラムの詳細に関してはこちらをご覧ください。 サマープログラム(2024) セミナー開催日時: 2024年3月23日(土) 開催:午前10時から11時(日本時間) 登録期限:3月21日 2024年4月20日(土) 開催:午前10時から11時(日本時間) 登録期限:4月18日 セミナー方式: 今回はZoomを用いたオンラインセミナー形式となっています。 参加費用: 無料 参加登録: セミナー参加登録受付は終了いたしました。皆様のご参加ありがとうございました。 参加登録: セミナー参加登録は以下のお申し込みフォームより登録ください。 ※各セミナーはZoomを用いたオンラインセミナーとなっています。登録の関係上、開催直前でのご登録は反映されない可能性があります。ご注意ください。 ※ご登録後、自動で確認メールが送信されます。メールが届いたことを確認し、万が一届かない場合はjapan@fsscanada.com へご連絡ください。 ※ ご登録後に登録内容の変更の必要などがありましたら、japan@fsscanada.com へご連絡ください。※ また、ご登録の際にエラーが発生する場合は別のウェブブラウザで再度お申込みいただくか、japan@fsscanada.com へ必要事項を記載の上ご連絡ください。 その他ご質問などに関してはFSSお問い合わせページ、もしくはjapan@fsscanada.com へご連絡ください。

【続きを読む »】
summer program

2024年のサマープログラムの申し込みが各校で始まっています

二月の終わりに近づき、カナダも急に暖かくなり始めるように感じられます。同時に、各学校で今夏のプログラムの情報が公開され始めました。 サマープログラムとは何でしょうか? サマープログラムは、学校が主催する1〜6週間ほどの短期集中コースです。その目的は多岐にわたり、英語力の向上や地元でのアクティビティ、さまざまな国からの参加者との異文化交流などが含まれます。主催する学校は大学から私立校、語学学校までさまざまで、特色や難易度も多様です。 カナダでのサマープログラムの利点は何でしょうか? プログラムを選ぶ際のポイントは何でしょうか? 2024年に開催予定のサマープログラムの例: 大学・カレッジ主催: 小・中・高校主催: 語学学校主催: サマープログラムは、学習や異文化交流の場だけでなく、将来の留学に興味がある方にとっては貴重な英語環境での学習体験とも言えます。興味のある方は、ぜひこの機会を活用してください。 各校のサマープログラムのより詳細な情報はこちらをご覧ください。

【続きを読む »】
recent updates on study permits a summary released on february 51 1024x576[1]

カナダの学生ビザに関する最新情報:2月5日時点での更新内容の概要が公表されました。

昨年末以来、カナダ留学用の学生ビザに関する情報が頻繁に更新され、状況は頻繁に変化しています。それに関連して、政府から最新の情報のまとめが2月5日に公表されました。 定員と州認定書 PALの詳細はこちらをご覧ください。 修士課程卒業生の卒業後就労許可(PGWP)の更新 誰がより長いPGWPの資格を得られるのか? PGWP対象指定学習機関で2年以上のプログラムを修了した卒業生と、2年未満の修士課程の卒業生。 官民パートナーシップカレッジプログラム(Public-Private Partnership College Programs)のPGWP資格 配偶者の就労許可(オープンワークパーミット)の資格の変更 今後数週間で、留学生の配偶者や事実婚パートナーのオープンワークパーミットの資格基準が更新されます。 出典:カナダ政府, CISM

【続きを読む »】
2024年に向け、カナダ政府は「留学生数の増加を安定させ、新規留学生学生ビザの発行数を約36万人に減少させる」予定

2024年に向け、カナダ政府は「留学生数の増加を安定させ、新規留学生学生ビザの発行数を約36万人に減少させる」予定と発表しました

2024年に向けたカナダの留学生ビザ制度の変更に関する詳細な情報ありがとうございます。以下は、提供された情報に基づく主なポイントです。 これらの変更は、留学生数の適切な管理と、持続可能な留学生活環境の構築を目指すものとされています。今後数ヶ月間、カナダ移民局は留学生が労働力としてスムーズに移行できるよう新たな施策を検討し、透明な進路を提供していく予定です。 出典:https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/news/2024/01/canada-to-stabilize-growth-and-decrease-number-of-new-international-student-permits-issued-to-approximately-360000-for-2024.html, https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/study-canada/study-permit/get-documents.html#attestation

【続きを読む »】
overview of the 2024 international experience canada iec working holiday program pools[1]

2024年度International Experience Canada(IEC)ワーキングホリデーカテゴリーの申請状況をお知らせします(2024年1月5日段階)

International Experience Canada(IEC)の2024年度申請が開始され、約一か月が経過しました。ワーキングホリデーにご興味のある方は各々申請の準備などを進めていらっしゃるかとおもいます。 今回は2024年1月5日時点のワーキングホリデーカテゴリーの申請状況に関する情報をお届けします。 主なハイライト: 国/地域別のデータ: 以下は、いくつかの国/地域のデータ例です。完全なデータセットについては、公式ウェブサイトから入手できます。 国/地域 クォータ 現在申請中の人数 Andorra(アンドラ) 25 3 Australia(オーストラリア) 無制限 731 Austria(オーストリア) 100 62 Belgium(ベルギー) 750 341 Chile(チリ) 725 4,748 Costa Rica(コスタリカ) 80 1,071 Croatia(クロアチア) 275 18 Czech Republic(チェコ) 1,000 135 Denmark(デンマーク) 350 49 Estonia(エストニア) 110 13 France(フランス) 7,000 13,737 Germany(ドイツ) 4,490 650 Greece(ギリシャ) 180 24 Hong Kong(香港) 200 51 Iceland(アイスランド) 120 0 Ireland(アイルランド) 10,500 584 Italy(イタリア) 1,750 403 Japan(日本) 6,500 1,070 Korea, Republic(韓国) 10,000 6,200 Latvia, Republic(ラトビア) 40 42 Lithuania(リトアニア) 175 114 Luxembourg(ルクセンブルク) 80 1 Netherlands(オランダ) 430 243 New Zealand(ニュージーランド) 2,500 256 Norway(ノルウェー) 135 12 Poland(ポーランド) 635 93 Portugal(ポルトガル) 1,750 118 San Marino(サンマリノ) 25 0 Slovakia(スロバキア) 315 98 Slovenia(スロベニア) 80 8 Spain(スペイン) 800 280 Sweden(スウェーデン) 580 46 Taiwan(台湾) 940 1,551 United Kingdom(イギリス) 9,000 2,695 その他の機会: ワーキングホリデーカテゴリー以外にも、Young ProfessionalおよびInternational Co-op(インターンシップ)のカテゴリーがあります。候補者は自分の資格を確認し、最新のアップデートや抽選日について情報を入手する必要があります。 最終的な注意事項として、IECのプロセスが進展するにつれて、見込みのある候補者は最新のアップデートと抽選日について情報を得る必要があります。ワーキングホリデーカテゴリーは国際的な経験の人気のある選択肢であり、多様な機会が提供されているため、申請者は利用可能なすべての手段を探ることが奨励されます。 出典: Government of Canada、CISM 免責事項: 情報は直接ソースセクションのウェブサイトから取得されています。情報は執筆時にできるだけ正確に収集されていますが、その正確性や完全性を保証することはできません。最新かつ正確な情報については、公式ウェブサイトとデジタルチャンネルをご確認ください。

【続きを読む »】
global thumbnail 1536x864[1]

2024年ワーキングホリデーの申請受付がスタート! IECプログラムの概要と注意点

2023年12月11日、カナダのマーク・ミラー移民・難民・市民権大臣が、International Experience Canada(IEC)プログラムの2024年シーズンが始まったことを発表しました。IECプログラムは、世界中の若者がカナダで働きながら文化を体験するためのプログラムで、ワーキングホリデー、インターナショナル・コーオプ、ヤング・プロフェッショナルの3つのカテゴリーが存在しますが、日本人はワーキングホリデーのみが対象です。 基本情報: 応募条件: その他、申請時には日本居住者であることやカナダでの就労ビザの有効期限に関する条件もあります。また、手数料として272カナダドルが必要です。 IECプログラムの概要: IECは、18歳から35歳までの若者がカナダと海外の国で働き、旅行することを促進するプログラムです。カナダは35以上の国や地域と青少年モビリティ・パートナーシップを結んでおり、2023年には新たな取り決めや協定が結ばれ、既存のパートナーシップが改善されました。 申請にあたっての注意点: IECプログラムは異なる国々の若者にとって貴重な経験を提供しています。詳細な情報はGovernment of Canadaの公式情報を参照し、正確な情報に基づいて申請手続きを進めることが重要です 参照:Government of Canada Newsroom、Government of Canada

【続きを読む »】
an in depth guide to irccs impactful reforms for international students in canada1 768x432[1]

カナダ留学生のための新しいIRCC政策:就労とビザ取得に関する重要な改革

カナダでの留学生経験に大きな変化が訪れました。12月8日、カナダ移民・難民・市民権省(IRCC)が、留学生に直接影響を及ぼす重要な政策変更を発表しました。これにより、カナダでの学業と就労がより柔軟になり、特に財政要件とオフキャンパスの労働制限に焦点が当てられています。以下では、これらの変更の詳細について解説します。 財政要件の変更 2024年1月1日から、留学ビザ申請者のための生活費要件が変更されます。これにより、学生はより十分な資金を持つことが求められます。現行の留学時生活費要件は、2000年代初頭から変わっておらず、10,000ドルが個々の申請者に設定されています。2024年からの財政要件は次の通りです: 20,635ドル以上の貯金最初の年の授業料および旅行費用 これらの変更は、2024年1月1日以降に新しい留学ビザの申請を行う学生に適用されます。 オフキャンパスの労働制限の延長 授業期間中の留学生のオフキャンパス労働の週20時間制限が延長されます。この変更により、学生はより柔軟にアルバイトを見つけ、経済的な余裕を持つことができます。 延長期間は2024年4月30日まで有効で、この期間中に対象となる学生は通常の週20時間を超えて働くことが許可されます。現行および審査中の学生に適用され、特定の条件を満たす留学ビザ保持者と、2023年12月7日までに留学ビザの申請を提出した学生は、労働制限の延長許可を受けることができます。 将来の方針検討 IRCCは将来的に、留学生が週30時間までオフキャンパスで働く可能性など、さまざまな新しいオプションを検討しています。これらの変更に関する追加の詳細が提供される可能性があるため、留学生や将来の応募者は最新の情報を追跡し、新しいアップデートを見逃さないようにすることが重要です。 これらの変更により、カナダ留学生はより多くの就労機会を得られ、経済的な負担を軽減できるでしょう。しかし、具体的な要件や条件は個別のケースによって異なるため、留学生は正確な情報を入手し、適切な対応を検討することが不可欠です。

【続きを読む »】
reminder to international students changes to off campus work hours in canada 768x432[1]

【重要】カナダ留学生の労働制限変更に関する一時的な公共方針の終了 [更新情報あり]

2023年12月07日の政府発表により、一定条件下にある方は2024年4月30日まで引き続き週20時間以上の就労が許可されると発表されました。 対象となるのは以下の条件に当てはまる方です。 ・2023年12月7日までに学生ビザの申請を行った方 加えて、何らかの追加の許可を検討しているとのことです。続報をお待ちください。 参照:Revised requirements to better protect international students 更新日:2024年12月07日 最新情報(2023/12/13) カナダ留学生のための新しいIRCC政策:就労とビザ取得に関する重要な改革 2022年10月に発表されたカナダの留学生向け一時的な公共方針が、2023年12月31日に終了する見通しとなっており、これにより学外労働時間に関する変更が待ち受けています。方針の概要や目的、その影響について以下にまとめました。 一時的な公共方針の終了概要 2022年10月7日に発表された一時的な公共方針では、カナダの有資格な留学生が学期中に週20時間を超える学外労働が可能となりました。この方針は、有資格なフルタイムの留学生が就労ビザを持っていない場合に適用され、2022年11月15日から2023年12月31日までの期間に有効とされました。 一時措置の目的 週20時間の制限を超えることができるこの決定は、有資格な留学生に対して貴重な職務経験の機会を提供することを目的としています。また、この措置は、カナダの経済成長を支え、熟練労働者の供給を向上させることも狙いとしています。一時的な性格を持つこの方針は、2023年12月31日に終了する見通しとなっています。 学生と経済成長への影響 一時的な公共方針により、学生は学業と同時に実践的な職務経験を積む機会が広がりました。しかし、2024年に週20時間労働制限に戻ることにより、一部の学生はこれに適応するのに苦労する可能性があります。この変更は、留学生の労働時間の増加によって移民、難民、市民権省の方針に影響を与えるかもしれません。 財政上の考慮事項 既に留学生は財政的な課題に直面しており、2023-24年度において、カナダの平均的なフルタイムの留学生は高額な学費を支払っています。一時的な方針の変更により、留学生は財政的なプレッシャーを感じる可能性があります。これまで労働機会に頼っていた留学生にとって、これは慎重な計画と財政的なサポートの代替手段の検討が必要な時期となります。 参考: DailyHive, Government of Canada

【続きを読む »】
カナダ留学学校個別相談会

11月4日(土)カナダ留学学校個別相談会2023開催決定!!小中高校編

10月11月はカナダ留学に限らず、海外留学を考える人にとって一番大切な時期といえます。 なぜなら、春休みの短期留学の航空券が安くとれる時期は”今”で、来年9月からの高校留学の願書出願期間は12月から2月のため、やっぱり”今”どの学校にいくか決める必要があるからです。 11月3日(金・祝)にはカナダ大使館後援のカナダ留学フェアが開催されます。私たちFSS銀座のスタッフも学校や学区の通訳担当として参加しますので、みなさんご参加くださいね。 そして、その翌日11月4日(土)にはFSS銀座オフィス主催『カナダ留学学校個別相談会2023 in 東京』を開催します。 日時:11月4日(土)12:30-16:00 12:30 – 13:00 カナダ留学セミナー(自由参加・予約不要) 13:00 – 16:00 学校個別相談会(前日までに要予約) 場所:ビジョンセンタ―東京駅前 – 東京都中央区八重洲1丁目8-17-705(新槇町ビル7階) 予約はこちらから カナダ留学学校個別相談会とは? カナダから学校のスタッフが来日!!留学相談&質問に直接答えてくれます。スタッフは皆、実際にその都市に住み、その学区で働いているので、学校の雰囲気、授業内容、留学生の生活にいたるまで把握しています。ここでは、そんなスタッフとしっかり時間を取りながら直接話すチャンスです。 事前予約制なので、後ろにずらっと並んで順番待ちをしたり、「後ろの人が気になってゆっくり質問できなかった・・・」なんてことはありません。最大25分間、担当者との面談が可能です。 日本人の通訳スタッフがおりますので、英語ができなくても大丈夫です。 まずは「カナダ留学ってどんなことできるの?」「どんな留学生活が待っているの?」ということを知り、イメージと現実のギャップを埋めていくことから始めましょう。   カナダ留学学校個別相談会で何ができる? 学校の詳細だけでなく、通学やホームステイ、物価などカナダ生活のリアルを知ることができます。 日本人留学生の成功&トラブル事例、どんなことに悩み、どのように解決していったのかなどカナダ留学生活の真実がわかります。 カナダ留学に向けて何が必要かがわかり、焦らず着実に準備をすることができます。 来場する学校での留学が決まったら、すでにスタッフとは顔見知りなので安心して留学することができるのも魅力の一つです。   カナダ留学学校個別相談会に参加する小中高は?   デルタ学区 (Delta School District) https://youtu.be/hZ2JGFmn0Hk デルタ学区は、バンクーバーの郊外にあります。 デルタ学区には、24校の小学校と7校の中学・高校があり、名門大学や大学進学希望の生徒のためのAdvanced Placement(AP)や国際バカロレア(IB:International Baccalaureate)、フランス語での授業(French Immersion)の実施校もあり、教育に大変力を入れています。 また、デルタアカデミーと呼ばれるアカデミーコースもあり、ダンスや映像制作、オペラ&パフォーマンス、野球、バスケットボールなどの単位を専門教員やプロのコーチの指導を受けながら取得することができます。 ※開講コースは年度により異なりますのでご注意ください。 グレンライオンノーフォークスクール(Glenlyon Norfolk School) https://youtu.be/c8SOZOjLs_U グレンライオンノーフォークスクール(通称:GNS)は、世界50以上の国と地域から200校以上が参加し、次世代の国際的リーダーの育成を目的として設立された国際的な私立学校連盟「ラウンドスクエア」加盟校です。幼稚園から12年生までの男女共学の学校で、名門大学への進学にも力を入れており、カナダで17校しかない、3種類のインターナショナルバカロレア(IB)を提供しています。 ラウンドスクエアの考えの元、未来を見据えた、グローバルな思想を持った生徒の教育に力を入れています。所在地であるビクトリア市の居住者ではない学生向けに5日間から7日間の家族同行プログラムを提供し、学校生活にスムーズに慣れることができるようサポートしています。   バーノン学区(Vernon School District) https://youtu.be/E0JnMVfscTs?si=g6ac9Ta7BDQYPIgu バンクーバー島中部にあるバーノン学区は、自然豊かな環境です。年々留学生が増えており、各国から200名以上の留学生を受け入れています。留学生へのプログラムも1ヶ月の短期留学から、卒業までの正規留学を提供しており、出願も年中受け付けているなど、柔軟に対応してくれるのも魅力です。設備の整っている環境で、質の高い教育を提供しています。ブリティッシュコロンビア州でも最も高い卒業率を誇っています。 バーノン市の広大な自然を活かしたアウトドア教育、リーダーシッププログラム等の授業が人気が高く、サッカーはプロのクラブと、アイスホッケーは専門スクールとの共同で行われているので、本気で取り組みたい方におすすめです。 バンクーバー学区 (Vancouver School Board) https://youtu.be/Lk5EN06GbdM 常に移民や留学生がたくさん集まるバンクーバーにあるため、国際色豊かな学校生活を送ることができます。 ショッピングモールやレストランがたくさんある都会の一面と、そこから少し離れるだけで海や山、自然の多い公園があるといった、落ち着いた環境の一面の両方を満喫できます。周辺にはガイドブックに載っているような観光地やカフェも多くあるので、充実した休日を過ごせます。 リッチモンド学区 (Richmond School District) https://youtu.be/j7b_byCnv0M リッチモンド教育委員会のあるリッチモンド市はバンクーバー国際空港の所在都市で、バンクーバー市内へのアクセスも非常に便利です。 BC州で卒業率と大学進学率が最も高い学区の一つで、高水準の教育を受けられるとの定評があります。大きな学区であるため、留学生サポートの体制も整っており、留学生プログラム専門のスタッフに相談したり、ESLプログラムで英語力を伸ばしたりすることができます。 多種多様なアカデミックプログラムに加え、IBプログラムや、立地を活かした航空科学、エンジニアリングなどの専門コースも数多く提供されているため、生徒一人ひとりが興味のあるプログラムを見つけやすい環境です。また、校舎の新しい高校が多く、体育館、パソコンルームや科学室などの最新の学校設備も充実しています。 カナダ留学学校個別相談会に参加するには? さて、気になる学校はありますか?あなたが気になるあんなこと、こんなこと、なんでも質問してみましょう。 参加方法は簡単!!こちらよりお申し込みください 日時:11月4日(土)12:30-16:00 12:30 – 13:00 カナダ留学セミナー(自由参加・予約不要) 13:00 – 16:00 学校個別相談会(前日までに要予約) 場所:ビジョンセンタ―東京駅前 – 東京都中央区八重洲1丁目8-17-705(新槇町ビル7階)   その他にも知りたいこと、分からないことがあれば、お気軽にご質問くださいね。 Zoomやお電話でのカウンセリングも承っております。 カナダ留学学校個別相談会事前予約フォーム 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
カナダ教育フェア

明日開催!!カナダ教育フェア2023 in 東京&沖縄 参加校紹介『バンクーバー教育学区』

いよいよ明日7月15日(土)はカナダ教育フェア 2023 in 東京が開催されます!! カナダからも学校のスタッフが到着して、みなさんとお話しできることを楽しみにしてますよ。英語が得意でない方も、通訳がいますのでご安心くださいね。 今回は、特別にカナダ政府公認ビザコンサルタントも来日し、カナダ留学をどのように移民に繋げるかについてセミナーをします。会場で個別に相談もできますよ。 ※各種ビザ・外国籍の方のビザについては、当日ビザコンサルタントにご相談いただけますが、書類などの確認やその他詳細については後日ご相談料を含めてご案内させていただきます。   リアルなカナダ留学情報に触れられる、カナダ教育フェアは、こちらをご覧ください。 カナダ教育フェア特設ページ カナダ教育フェアでできること カナダから学校のスタッフや現地サポートの日本人スタッフが来日し、あなたが知りたい最新の学校やカナダ生活に関する情報、そしてあなたにぴったりの留学方法をお伝えします。   カナダ教育フェアに参加するとこんなことができます!! 現地カナダの高校や大学スタッフに直接話を聞くことができます。※通訳有り 自分に最適な留学方法や学校はどこか、入学の基準や留学後にできることがわかります。 現地カナダの日本人サポートスタッフと顔合わせ、生活相談ができます。 進学希望の方は、過去3年間の英文成績を持参すれば、その場で合否が確認できます   カナダ教育フェアに参加するとこんな風になれます!! ぼんやりとしたカナダ留学の目的が明確になります 目的のためにいつまでにどう動き、何をしたら良いかが分かります 親御さんと一緒に来場すると、親御さんの不安は少なくなり、自身の留学のモチベーションが上がります 留学先での生活がよりイメージできるようになり、あなたにぴったりの留学プランを知ることができます 事前登録をしてご来場すると素敵なプレゼントがありますよ♫ カナダ教育フェア特設ページ   カナダ教育フェア〜今日のPick UP Vancouver School District(バンクーバー教育委員会) バンクーバーの中心エリアに位置する教育委員会。 教育委員会の規模は非常に大きく、常に移民や留学生がたくさん集まるバンクーバーにあるため、異文化に理解がある学校スタッフや学生が多く、とても国際色豊かな学校生活となっています。 ショッピングモールやレストランがたくさんある都会の一面とそこから少し離れるだけで海や山、自然の多い公園があるといった、落ち着いた環境の一面の両方を満喫できます。周辺にはガイドブックに載っているような観光地やカフェも多くあるので、充実した休日を過ごすこともできます。   ​エリア:ブリティッシュコロンビア州バンクーバー市 入学時期:2月、9月 Elementary(幼稚園-中学校1年):77校 Secondary(中学校2年-高校3年):18校   ♫Vancouver School District バンクーバー教育委員会おすすめポイント♫ 留学生を対象とした英語サポート:ELL(English Language Leaner)もあるので英語力にあまり自信が無い方でも安心して学ぶことができます。 選択科目として、オーケストラ、弦楽器、ダンス、会計学、心理学、ロボット工学、IT、ファッション・デザイン、スペイン語、フランス語、北京語、日本語などがあります。(開講は学校や時期により異なります) 一部の学校ではAP(Advanced Placement)を提供している。   Vancouver School Boardについてもっと知りたい方はこちら https://youtu.be/SOAfhgsLneo   カナダ教育フェア事前登録で素敵なプレゼント  カナダ教育フェアにご参加の方で事前登録いただきご来場された方には素敵なプレゼントをご用意しています。 カナダ教育フェア特設ページ 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
canada study abroad

カナダ教育フェア2023 in 東京&沖縄『政府公認ビザコンサルタントによる、留学後のカナダ移民相談』

さて、いよいよ2週間後7月15日(土)東京、17日(月・祝)沖縄で開催される、カナダ教育フェア 今回特別企画として、カナダ政府公認ビザコンサルタントが来日し、カナダ留学をどのように移民に繋げるかについてなどの相談ブースを設けます。会場で個別に相談できますので、このチャンス逃さないでくださいね!! カナダ教育フェア特設ページ   カナダ教育フェア2023で知ることができる留学の種類 留学と言ってもその種類はたくさんあります。カナダ教育フェアでご案内できる留学の種類は、 小学校、中学校、高校留学 カレッジ(短期留学、専門学校)留学 大学、大学院留学 語学留学 ワーキングホリデー 夏休み、春休みの短期留学 親子留学 Co-op(インターンシップ)留学 ボランティア留学 現地学校見学 留学後の移民   ※各種ビザ・外国籍の方のビザについては、当日ビザコンサルタントにご相談いただけますが、書類などの確認やその他詳細については後日ご相談料を含めてご案内させていただきます。   事前登録をしてご来場すると素敵なプレゼントがありますよ♫ カナダ教育フェア特設ページ   カナダ教育フェア〜今日のPick UP Coquitlam College  ​コキットラムカレッジ バンクーバーの中心部からたった25分、自然豊かな街コキットラムにある私立カレッジです。カナダではキャンパス型ではなくビルのカレッジが多い中、小学校だった建物を改築しているので広い芝生のキャンパスが広がっています。近くには大きなショッピングモールがあり、生活にも便利な地域です。   ♫Coquitlam College  ​コキットラムカレッジのお勧めPOINT♫ カレッジというと専門学校のイメージを持つ方も多いのですが、コキットラムカレッジでは大きく2つのコースを選ぶことができます。 1: 高校卒業プログラム 私立であるコキットラムカレッジは、公立高校に比べ、1クラスあたりの人数が少なく、教師ひとりに対する生徒数も少ないため、サポート体制がしっかりとしています。 カナダの高校は2学期制が多いですが、コキットラムカレッジは3学期制を取り入れていますので、学校のサポートのもとしっかり学習すれば、3年間かからずに高校を卒業することも可能です。   こんな人におすすめです すでに高校生だけど、カナダの高校を卒業したいと思っている人 カナダの高校を卒業して、そのままカレッジや大学進学を希望している人 2: カレッジ卒業・大学進学プログラム 他の私立カレッジの多くは、カリキュラム修了後に学校独自のCertificateやDiplomaという修了証明を発行します。これらの終了証明書は日本では専門学校卒業になることもありますが、専門学校卒業として認められない場合もあります。   コキットラムカレッジでは日本の短大卒業に匹敵するAssociate Degreeの取得ができます。また、カレッジでの2年間で自分のやりたい分野をじっくりと見極め、その後大学への編入が可能になります。コキットラムカレッジでは、この資格を利用して、BC州内の有名大学へ毎年多くの編入学生を送り出しています。   これらのコースの詳細やその他のコースについては、学校スタッフに直接質問してみてくださいね。 コキットラムカレッジから一言 コキットラムカレッジでは、1982年以来、何千人もの卒業生がカナダとアメリカの大学で学位を取得しています。熱心でひたむきなスタッフ、教員を代表してみなさんを歓迎します。 ぜひコキットラムカレッジで自分自身の可能性を発見し、挑戦してみてください。   Vice President:Will Eckford   コキットラムカレッジについてもっと知りたい方はこちら https://youtu.be/Rn4k5YSrSj0   カナダ教育フェア事前登録で素敵なプレゼント  カナダ教育フェアにご参加の方で事前登録いただきご来場された方には素敵なプレゼントをご用意しています。 カナダ教育フェア特設ページ 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
カナダ教育フェア

カナダ教育フェア2023 in 東京&沖縄:参加校紹介『ビクトリア教育委員会』

受験生やそろそろ受験を意識している方の中には、本当は海外の高校や大学に進学してみたいと思っているけれど、なかなか勇気がでないし先生や親御さんに反対されたらどうしようと思っている方も多いのではないでしょうか? また、高校や大学に進学したものの、留学してみたいけれど周りに経験者が少なくて聞けないという方もいらっしゃると思います。 わからないことでどうしようと悩むより、まずはカナダ教育フェアで ”留学について知ること”から始めませんか? 7月15日(土)東京、17日(月・祝)沖縄で開催される、カナダ教育フェアで、あなただけの留学スタイルについて、学校スタッフに直接聞いちゃいましょう♪ カナダ教育フェア特設ページ   カナダ教育フェアとは? 7月15日(土)東京、17日(月・祝)沖縄で開催される、カナダ留学希望者のためのフェアです。 カナダから学校のスタッフや現地サポートのスタッフが来日し、学校や生活に関する最新の情報やあなたにぴったりの留学方法をお伝えします。 カナダ教育フェアでカウンセラーに聞いてみよう!! 日本とカナダの教育制度の違いは?日本人が不利になることはありますか? 中学生からカナダにひとりで留学する人っていますか? 今高校2年生だけど、カナダの高校を卒業できる? 親子でカナダに留学する時の注意点や体験談があれば知りたい 日本の大学で英文科に通っているけれど、カナダの大学に編入したい 必要な英語力と、移行できる単位はありますか? 1年間カナダの高校に留学する時に、休学するのと単位認定してもらうのどっちがいい? カナダの生活と日本の生活で一番違うところはどこ? ホームシックになった人っているの?どんな風に克服したの? 日本の受験が終わってから、カナダへの進学を検討するのはありですか? 費用ってどのくらいかかる?安い地域とかってあるの? できるだけ長く費用を抑えてカナダに滞在する方法を知りたい 就活前にインターンシップがしたいです。そのようなプランはありますか? ピアノやバレエなど日本でやっていた習い事を継続できますか? 英語力に自信がありません、みんなどうやって勉強しているの? これは前回の教育フェアで実際にいただいたご質問です。カナダ教育フェアの会場には、カナダの学校スタッフ以外にも、日本人カウンセラーがおりますので、皆さんからのご質問に日本語でお答えします。どんどん質問して、留学への不安を吹き飛ばしましょう!! カナダ教育フェア特設ページ   カナダ教育フェア〜今日のPick UP   The Greater Victoria School District​ ビクトリア教育委員会​​ ブリティッシュコロンビア州の州都であるビクトリアにある教育委員会。バンクーバーからは飛行機で約25分、フェリーで約3時間ほどの距離にあり、バンクーバー島の南端部に位置しています。ビクトリアは美しい景観から観光客やカナダ国内に住んでいる人に人気があるだけでなく、平和な町としても知られており、気候も良く、海も近いため、安全に快適に生活できると留学生にも人気の学区です。高校ブリッジプログラムがあり、9月の高校入学に先立って4月から8月の間、英語学習と単位として認められる数科目を受講することができます。実際に高校に入学する前に、英語力を高めながらビクトリアの生活に慣れることができるのでとても人気のプログラムです。また、サマープログラムも提供されており、短期留学先としても人気があります。 ​エリア:ブリティッシュコロンビア州ビクトリア市 入学時期:2月、4月、9月 Elementary school(幼稚園-小学5年):27校 Middle school(小学6年-中学2年):10校 High school(中学3年-高校3年):7校 おすすめポイント 高校正規留学を希望している学生には、4月から8月までATP(アカデミック学習移行)プログラムを提供しているので、中学卒業後すぐに出発し、9月まで英語、数学、理科、体育など実際の公立高校のカリキュラムに基づく学習を受けながら、しっかりと学習準備期間を取ることができます。 留学生を対象とした英語サポート:ELL(English Language Learner)もあるので英語力にあまり自信が無い方でも安心して学ぶことができます。   The Greater Victoria School District​についてもっと知りたい方はこちら​​ https://youtu.be/J1pXrEIg5Mg   カナダ教育フェア事前登録で素敵なプレゼント  カナダ教育フェアにご参加の方で事前登録いただきご来場された方には素敵なプレゼントをご用意しています。事前登録はカナダ教育フェア特設ページからどうぞ♫   留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です

【続きを読む »】
カナダ教育フェア

カナダ教育フェア2023 in 東京&沖縄:参加校紹介『リッチモンド教育学区』

FSSカナダ留学銀座オフィスは、カナダ教育フェアを開催します!! 東京:7月15日(土) 沖縄:7月17日(月・祝日) カナダから教育学区や学校のスタッフ、そして現地在住の日本人スタッフが来日し、カナダ留学の全てをお伝えする『カナダ教育フェア2023 in 東京&沖縄』にぜひご参加ください。 カナダ教育フェア特設ページ カナダ教育フェアって何?? カナダに留学したいけれど、行ったこともないし、どんな生活か想像もつかない。 留学はしたいけれど、国をどうやって選んだら良いかわからない。 そのような不安は誰にでもあるものです。 でもご安心ください!!   カナダ教育フェアでは、実際にカナダに住んでいる日本人スタッフが、 ・カナダと日本の生活の違い ・学校生活や授業について ・病気や怪我をした時にどうしているか ・どのくらい生活費がかかるか なども含めカナダ生活のリアルをお伝えします。   また、学校で留学生を担当している教育学区(教育委員会)のスタッフや学校のスタッフも来日しますので、 ・留学生がどんな生活を送っているのか ・留学中に直面した困りごと ・どんな授業が受けられるのか? ・授業についていけなくて途中で帰国した人はいるのか などを、スタッフが知る実例を元にお伝えします。 事前登録をしてご来場すると素敵なプレゼントがありますよ♫ カナダ教育フェア特設ページ カナダ教育フェア〜今日のPick UP   Richmond School District リッチモンド教育委員会 リッチモンド教育委員会のあるリッチモンドはバンクーバー国際空港の所在都市です。 BC州の中で卒業率と大学進学率が最も高い学区の一つで、高水準の教育を受けられると定評のある学区です。大きな学区であるため、留学生サポートの体制も整っており、留学生プログラムの専門スタッフに相談したり、ESLプログラムで英語力を伸ばしたりすることができます。   多種多様なアカデミックプログラムに加え、IBプログラムや立地を活かした航空科学、エンジニアリングなどの専門コースも数多く提供されているため、生徒一人ひとりが興味のあるプログラムを見つけやすい環境です。また、学区内の10校の高校の校舎は近年建てられたものが多く、体育館、パソコンルームや科学室などの最新の学校設備や施設も充実しています。   エリア:ブリティッシュコロンビア州リッチモンド市 入学時期:2月、9月 Elementary school(幼稚園-中学校1年):38校 Secondary school(中学校2年-高校3年):10校   ♫Richmond School District おすすめポイント♫ 多様な民族が生活しているエリアなので、地域全体で留学生をサポートすることが根付いています。留学生だからといって、気負うことなく環境に溶け込むことができます。 学校の授業以外にも、希望者には放課後の英語サポートコースがあるなどサポートが充実しています。 他の教育学区よりも、多くの選択授業や選択科目も多く、将来へ夢や目標を持って勉強に取り組むことができます。   Richmond School District についてもっと知りたい方はこちら https://youtu.be/j7b_byCnv0M   カナダ教育フェア事前登録で素敵なプレゼント  カナダ教育フェアにご参加の方で事前登録いただきご来場された方には素敵なプレゼントをご用意しています。事前登録はカナダ教育フェア特設ページからどうぞ♫ 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
fss fair in nagano

いよいよ今日開催!!カナダ教育フェア 2023 in 長野

いよいよ今日2023年 5月3日に、カナダ教育フェア 2023 in 長野が開催されます。 今回のカナダ教育フェア 2023は、バンクーバーとその近隣地域から多くの公立小中高と大学関係者の方がカナダ現地の日本人サポートスタッフと共に来日して、各学校に関する事や留学、現地での生活などについてご相談して頂けます。   よくあるご相談内容 Co-op留学、大学院進学でキャリアアップを考えている 親子留学について相談したい ワーキングホリデーしたいけどどの国か決めてない、カナダと他の国の違いは? 小・中・高校生向けの長期休暇を利用した留学でおすすめは?(サマープログラム等) 介護士・看護師などのスキル職の留学 カナダのカレッジや大学に進学したい など 会場でも様々な時間帯にご相談頂けるようになっておりますので、お仕事前、お昼休み、お仕事後や学校終わりなどお気軽にご参加ください。途中参加、途中退席も可能です。 事前予約や詳細はこちらから。(事前予約なしでも参加は可能です) また、7月には東京・沖縄でもカナダ教育フェア In 東京・沖縄 を開催予定です。お楽しみに!   参加校 リッチモンド教育委員会 バンクーバー教育委員会 ​コキットラムカレッジ ブライスアカデミー センテニアルカレッジ アッパーカナダ教育委員会 コロンビアインターナショナルカレッジオブカナダ コーストマウンテンカレッジ ブランチマクドナルドセンター 各学校の詳細に関してはカナダ教育フェア 2023 in 長野 特設ページを参照してください。   会場情報 開場時間:11:00 – 16:00 ※12:00 – 学校との面談タイム 場所:信毎メディアガーデン 住所:〒390-0811 長野県松本市中央2丁目20−2 信毎メディアガーデン1F   お問い合わせ先 電話:03-5579-5899 カナダ留学 銀座オフィス・榧(カヤ)   ご注意 ※ ビザ申請・移民・永住権についてのご相談には専門資格が必要となりますため、お受けかねます。予めご了承ください。 ※ 当日の混雑状況によっては、ご希望の時間帯に面談できない可能性がございます。ご希望の時間に面談ができない、参加したいけど都合が合わない、面談時間の延長を希望される方は、後日Zoomにて弊社スタッフとの面談も可能です。 ※ 事前登録され、当日来場された方には留学に役立つプレゼントをご用意しております。 その他 ご質問などございましたら、会場スタッフもしくはメール・コンタクトフォームなどよりお気軽にお問い合わせください。 お会いできるのを楽しみにしています。 事前予約や詳細はこちら   留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。  

【続きを読む »】
長野

こんな質問してみよう♫カナダ教育フェア2023 in 長野・松本

いよいよ『カナダ教育フェア2023 in 松本』開催まで1週間を切りました!! 2023年5月3日 (水・憲法記念日) 11:00 – 16:00 長野・松本市で開催 カナダ教育フェア特設ページ 今日は昨年開催のカナダ教育フェアの時にいただいたご質問の一例をみてみましょう。 カナダ教育フェアでよくある質問 ※日本語通訳がつきますので安心して質問してくださいね。 学校ではどのような授業を履修できますか? どんな授業が人気がありますか? 学校の雰囲気や設備を知りたいです。 留学生は多いですか?日本人はどのくらいいますか? 英語力に自信がない場合でも入学できますか? 入学に必要な英語力や成績はどのくらいですか? ※英語力テストの結果や学校の成績(英文)があればご持参ください。 授業についていけなくなる事はありますか? この学校を卒業後進路や就職はどうする学生が多いですか? 部活やクラブ活動はありますか? 滞在方法はどんな種類がありますか? 留学生のサポートはどのようなものがありますか? 今までに留学した日本人学生の留学体験談を知っていたら教えてください。 病気や怪我をしたらどうしたらいいですか? どうでしょう?もしかしたら今あなたが思っている疑問や質問と同じ内容がいくつもあったのではないでしょうか?? カナダ教育フェアの会場には、カナダの学校スタッフ以外にも、カナダ在住の日本人カウンセラーがいますので、皆さんからのご質問に日本語でお答えします。どんどん質問して、留学への不安を吹き飛ばしましょう!! 事前登録をしてご来場すると素敵なプレゼントがありますよ♫ カナダ教育フェア特設ページ カナダ教育フェア〜今日のPick UP Centennial College センテニアルカレッジ 55年以上の歴史を持つセンテニアルカレッジはオンタリオ州のトロント近郊に5つのキャンパスがあります。 ビジネス、ホスピタリティ、ツーリズム、アートとデザインやテクノロジーなど幅広いプログラムをフルタイムやパートタイム、オンラインなど一人ひとりに合った方法で受けることができます。また、インターンやコープの機会も多く提供しており、在学中に実際に現場で働いてカナダでの就労経験を得ることができます。インターンやコープは、技術を学んで大学での勉強に生かすことができるだけでなく、働いている人や雇用主とのつながりを作ることで卒業後の就職にも役に立つのでとても人気のプログラムとなっています。 エリア:オンタリオ州トロント市スカーバロー地区 入学時期:1月、5月、9月 プログラム:大学編入/準学士号課程、英語学習コース等 ♫Centennial College センテニアルカレッジおすすめのポイント♫ 世界126か国から留学生を受け入れており、日本人が少ないのに日本人スタッフ2名体制でサポートを行う。卒業後の就職や大学編入などのサポートも日本語で受けられる。 語学コースの学生でも2学期以上の通学で学生寮に滞在することが可能。寮は個室で、1ユニットを2名もしくは4名で使用する。寮内にはビリヤードや卓球台、シアタールーム、スポーツジム施設などもあり、コンビニも併設されている。 スポーツ(野球、サッカー、バスケットボール、バドミントン、クロスカントリーなど)の部活動が盛んで、英語力が低くても、現地カナダ人や留学生とスポーツを通して友達になることができる。 Centennial Collegeについてもっと知りたい方はこちら カナダ教育フェア事前登録で素敵なプレゼント カナダ教育フェアにご参加の方で事前登録いただきご来場された方には素敵なプレゼントをご用意しています。事前登録はカナダ教育フェア特設ページからどうぞ♫ 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
長野フェア

開催まで2週間!!カナダ教育フェア2023 in 長野・松本

さて、いよいよ2週間後に迫った『カナダ教育フェア2023 in 長野・松本』 カナダから教育学区や学校のスタッフ、そして現地在住の日本人スタッフが来日し、カナダ留学の全てをお伝えします♫ このチャンス逃さないでくださいね!! 2023年5月3日 (水・憲法記念日) 11:00 – 16:00 長野・松本 カナダ教育フェア特設ページ ※7月に東京・銀座、沖縄・那覇で開催される第2弾の情報は少しお待ちくださいね。 カナダ教育フェア2023で知ることができる留学の種類 留学と言ってもその種類はたくさんあります。カナダ教育フェアでご案内できる留学の種類は、 小学校、中学校、高校留学 カレッジ(短期留学、専門学校)留学 大学、大学院留学 語学留学 ワーキングホリデー 夏休み、春休みの短期留学 親子留学 Co-op(インターンシップ)留学 ボランティア留学 現地学校見学 ※各種ビザ・外国籍の方のビザについては、後日ビザコンサルタントにご相談いただけますが、会場内でのお答えは法律上できかねますのでご了承ください。 事前登録をしてご来場すると素敵なプレゼントがありますよ♫ 事前登録はこちらから カナダ教育フェア〜今日のPick UP Coquitlam College  ​コキットラムカレッジ バンクーバーの中心部からたった25分、自然豊かな街コキットラムにある私立カレッジです。カナダではキャンパス型ではなくビルの中にあるカレッジが多い中、小学校だった建物を改築しているので広い芝生のあるキャンパスが広がっています。近くには大きなショッピングモールがあり、生活にも便利な地域です。 ♫Coquitlam College  ​コキットラムカレッジのお勧めPOINT♫ カレッジというと専門学校のイメージを持つ方も多いのですが、コキットラムカレッジでは大きく2つのコースを選ぶことができます。 高校卒業プログラム 私立であるコキットラムカレッジは、公立高校に比べ1クラスあたりの人数が少なく、教師ひとりに対する生徒数も少ないため、サポート体制がしっかりとしています。 カナダの高校は2学期制が多いですが、コキットラムカレッジは3学期制を取り入れていますので、学校のサポートのもとしっかり学習すれば、3年間かからずに高校を卒業することも可能です。 こんな人におすすめです すでに高校生だけど、カナダの高校を卒業したいと思っている人 カナダの高校を卒業して、そのままカレッジや大学進学を希望している人 2. カレッジ卒業・大学進学プログラム 他の私立カレッジの多くは、カリキュラム修了後に学校独自のCertificateやDiplomaという修了証明を発行します。これらの終了証明書は日本では専門学校卒業になることもありますが、専門学校卒業として認められない場合もあります。 コキットラムカレッジでは日本の短大卒業に匹敵するAssociate Degreeの取得ができます。また、カレッジでの2年間で自分のやりたい分野をじっくりと見極め、その後大学への編入が可能になります。コキットラムカレッジでは、この資格を利用して、BC州内の有名大学へ毎年多くの編入学生を送り出しています。 これらのコースの詳細やその他のコースについては、学校スタッフに直接質問してみてくださいね。 コキットラムカレッジから一言 コキットラムカレッジでは、1982年以来何千人もの卒業生がカナダとアメリカの大学で学位を取得しています。熱心でひたむきなスタッフ、教員を代表してみなさんを歓迎します。 ぜひコキットラムカレッジで自分自身の可能性を発見し、挑戦してみてください。 Vice President:Will Eckford カナダ教育フェア事前登録で素敵なプレゼント カナダ教育フェアにご参加の方で事前登録いただきご来場された方には素敵なプレゼントをご用意しています。事前登録はカナダ教育フェア特設ページからどうぞ♫ 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
留学フェアin長野

夏休みの留学も相談できる!!カナダ教育フェア2023 in 長野・松本

新学期が始まり、1年間の学校スケジュールが出ると夏休み留学を検討する方が、一気に増えます。 でも、夏休みの短期留学とはいえ、ひとりで行くとなると不安が大きいですよね。 そんな時は、 2023年5月3日 (水・憲法記念日) 11:00 – 16:00 長野・松本市で開催される、『カナダ教育フェア2023』に参加しましょう。   カナダ教育フェア特設ページ https://fsscanada.co.jp/about_fairs/fair-2023/education-fair-2023-nagano/ ※7月に東京・銀座、沖縄・那覇で開催される第2弾の情報は少しお待ちくださいね。   カナダ教育フェアでできること カナダから学校のスタッフや現地サポートの日本人スタッフが来日し、あなたが知りたい最新の学校やカナダ生活に関する情報、そしてあなたにぴったりの留学方法をお伝えします。   カナダ教育フェアに参加するとこんなことができます!! 現地カナダの高校や大学スタッフに直接話を聞くことができます。※通訳有り 自分に最適な留学方法や学校はどこか、入学の基準や留学後にできることがわかります。 現地カナダのサポートスタッフと顔合わせ、生活相談ができます。※日本人です 進学希望の方は、過去3年間の英文成績を持参すれば、その場で合否が確認できます   カナダ教育フェアに参加するとこんな風になれます!! ぼんやりとしたカナダ留学の目的が明確になります 目的のためにいつまでにどう動き、何をしたら良いかが分かります 親御さんと一緒に来場すると、親御さんの不安は少なくなり、自身の留学のモチベーションが上がります 事前登録をしてご来場すると素敵なプレゼントがありますよ♫ カナダ教育フェア特設ページ カナダ教育フェア〜今日のPick UP   Vancouver School District(バンクーバー教育委員会) バンクーバーの中心エリアに位置する教育委員会。 教育委員会の規模は非常に大きく、常に移民や留学生がたくさん集まるバンクーバーにあるため、異文化に理解がある学校スタッフや学生が多く、とても国際色豊かな学校生活となっています。 ショッピングモールやレストランがたくさんある都会の一面とそこから数分離れるだけで海や山、自然の多い公園があり、落ち着いた環境の一面の両方を満喫できます。周辺にはガイドブックに載っているような観光地やカフェも多くあるので、充実した休日を過ごすこともできます。   ​エリア:ブリティッシュコロンビア州バンクーバー市 入学時期:2月、9月 Elementary(幼稚園-中学校1年):77校 Secondary(中学校2年-高校3年):18校 ♫Vancouver School District バンクーバー教育委員会おすすめポイント♫   留学生を対象とした英語サポート:ELL(English Language Leaner)もあるので英語力にあまり自信が無い方でも安心して学ぶことができます。 選択科目として、オーケストラ、弦楽器、ダンス、会計学、心理学、ロボット工学、IT、ファッション・デザイン、スペイン語、フランス語、北京語、日本語などがあります。(開講は学校や時期により異なります) 一部の学校ではAP(Advanced Placement)を提供している。   Vancouver School Boardについてもっと知りたい方はこちら https://youtu.be/SOAfhgsLneo   カナダ教育フェア事前登録で素敵なプレゼント  カナダ教育フェアにご参加の方で事前登録いただきご来場された方には素敵なプレゼントをご用意しています。事前登録はカナダ教育フェア特設ページからどうぞ♫ 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
カナダ留学

カナダ教育フェア2023年in 長野・松本 ・事前登録受付開始しました!!

昨年大好評だったカナダ教育フェアが今年も開催決定いたしました!! カナダから教育学区や学校のスタッフ、そして現地在住の日本人スタッフが来日し、カナダ留学の全てをお伝えする『カナダ教育フェア2023』。 今年は、5月に長野・松本、7月に東京、沖縄で開催します♫ 第1弾は、 2023年5月3日 (水・憲法記念日) 11:00 – 16:00 長野・松本市で開催!! カナダ教育フェア特設ページ https://fsscanada.co.jp/about_fairs/fair-2023/education-fair-2023-nagano/ カナダ教育フェアって何?? カナダに留学したいけれど、行ったこともないし、どんな生活か想像もつかない 留学はしたいけれど、国をどうやって選んだら良いかわからない。 そのような不安は誰にでもあるものです。 でもご安心ください!! カナダ教育フェアでは、実際にカナダに住んでいる日本人スタッフが、 ・カナダと日本の生活の違い ・学校生活や授業について ・病気や怪我をした時にどうしているか ・どのくらい生活費がかかるか なども含めカナダ生活のリアルをお伝えします。 また、学校で留学生を担当している教育学区(教育委員会)のスタッフや学校のスタッフも来日しますので、 ・留学生がどんな生活を送っているのか ・留学中に直面した困りごと ・どんな授業が受けられるのか? ・授業についていけなくて途中で帰国した人はいるのか などを、スタッフが知る実例を元にお伝えします。 事前登録をしてご来場すると素敵なプレゼントがありますよ♫ カナダ教育フェア〜今日のPick UP Richmond School District リッチモンド教育委員会 リッチモンド教育委員会のあるリッチモンドはバンクーバー国際空港の所在都市です。 BC州の中で卒業率と大学進学率が最も高い学区の一つで、高水準の教育を受けられると定評のある学区です。大きな学区であるため、留学生サポートの体制も整っており、留学生プログラムの専門スタッフに相談したり、ESLプログラムで英語力を伸ばしたりすることができます。 多種多様なアカデミックプログラムに加え、IBプログラムや立地を活かした航空科学、エンジニアリングなどの専門コースも数多く提供されているため、生徒一人ひとりが興味のあるプログラムを見つけやすい環境です。また、学区内の10校の高校の校舎は近年建てられたものが多く、体育館、パソコンルームや科学室などの最新の学校設備や施設も充実しています。 エリア:ブリティッシュコロンビア州リッチモンド市 入学時期:2月、9月 Elementary school(幼稚園-中学校1年):38校 Secondary(中学校2年-高校3年):10校 ♫Richmond School District おすすめポイント♫ ・多様な民族が生活しているエリアなので、地域全体で留学生をサポートすることが根付いています。留学生だからといって、気負うことなく環境に溶け込むことができます。 ・学校の授業以外にも、希望者には放課後の英語サポートコースがあるなどサポートが充実しています。 ・他の教育学区よりも、多くの選択授業や選択科目も多く、将来へ夢や目標を持って勉強に取り組むことができます。 Richmond School Districtについてもっと知りたい方はこちら 動画:https://youtu.be/j7b_byCnv0M   カナダ教育フェア事前登録で素敵なプレゼント カナダ教育フェアにご参加の方で事前登録いただきご来場された方には素敵なプレゼントをご用意しています。事前登録はカナダ教育フェア特設ページからどうぞ♫ カナダ教育フェア特設ページ https://fsscanada.co.jp/about_fairs/fair-2023/education-fair-2023-nagano/ 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】
vsb osaka

【今週末は大阪】バンクーバー学区セミナーin東京、大盛況!

先日東京で開催したバンクーバー学区セミナー。たくさんの方にお越しいただき大盛況のうちに終えることができました。今週末には大阪で開催するので関西にお住まいの方はまだお越しいただけるチャンスです! 米タイム誌の「世界で最も素晴らしい場所」50選に選ばれたバンクーバーへの留学を考えてみませんか? バンクーバー学区セミナーとは 国際色豊かなバンクーバー市から学校のスタッフが来日し、学区所属の学校の様子やカナダでの学習などについてお話をしていただきます。また、会場には通訳もおりますのでご安心して直接スタッフと面談していただけます。 嬉しい特典 事前登録していただいた方に特典をご用意しております。 バンクーバー学区の入学金免除 カナダで使えるSIMカードを無料プレゼント(ご自宅へ無料配送) 条件・詳細 ※上記の特典サービスはすべて、事前登録、当日の来場、弊社を通してご留学のお申し込みをされた方が対象です。 (ほかの方への権利の譲渡は出来ません) ※SIMカードはPhoneBoxのものです(回線はTELUSもしくはRogersのものとなります)。日本出発前にカナダの電話番号を取得することができます。 事前登録はこちらから 会場・日程 AP大阪茶屋町 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル 8階 2023年 3月25日(土)11:00-13:00 (※12:30最終入場) 交通アクセス <JR「大阪駅」をご利用の場合> 御堂筋北口より徒歩約3分 <阪急電車をご利用の場合> 「大阪梅田駅」2F中央改札口より徒歩約1分 <地下鉄御堂筋線をご利用の場合> 「梅田駅」北改札より徒歩約3分 <地下鉄谷町線をご利用の場合> 「東梅田駅」北東・北西改札より徒歩約5分 <阪神電車をご利用の場合> 「大阪梅田駅」東改札口より徒歩約5分 グーグルマップ 無料でご参加いただけます。詳細はこちらをご覧ください。

【続きを読む »】
2022 01 10

2023年カナダワーキングホリデー抽選開始!!お勧めの理由を徹底解説

昨年12月19日に申請が開始されたカナダワーキングホリデーですが、今週(1月9日の週)より抽選が開始されます。今年は世界中からの申請人数を全体で20%増加させ、90000人もの労働者を受け入れる予定です。 日本はこの内6500名がカナダに1年間の滞在が許可され、アルバイトをしながらカナダで生活することができます。 今日は、今年のカナダワーキングホリデーが大変お勧めの理由を徹底解説!! カナダワーキングホリデー:例年より仕事が見つかりやすい コロナ禍により一時的に就労件数が激減したものの、現在労働の人手不足は世界的に起きており、カナダもそのうちの一つです。 特に、ワーキングホリデーで働きやすい飲食店、アパレルなどの接客業、ホテルやツアーガイドなどの観光業、過疎地での農業などは慢性的な人で不足が続いています。 今年はまだまだこの状況が続くと思われますので、正社員ではなくアルバイトができるワーキングホリデーの方が重宝されます。 カナダワーキングホリデー:円安・人手不足によるアルバイト代の大幅アップ 円高だと海外に安くいけるし、海外の物価も安く感じます。でも円安だと高くなる?? 確かに日本からみたらそうですが、ワーキングホリデーはカナダで外貨を稼ぐ事になります。カナダでの生活では一見物価は高く感じますが、それだけ賃金は稼げますし、もしカナダで貯金ができれば、日本に戻ってカナダドル→日本円に換金したら、結構なお得感を感じるかもしれません。 また現在物価の高騰や人手不足が重なり、時給がアップしているお仕事が多いので、ワーキングホリデーで働くことがメリットになります。 カナダワーキングホリデー:英語力が低くてもOK 英語力が無くても、日本食レストランで日本語のアルバイトもできますが、賃金が安く、英語は身に付かないし、日本人の友達しかできない・・・ そんな環境が嫌で、カフェやレストランを探すのですが、カナダで働くわけですから、多くのお仕事は英語が必須です。 例年、カフェなどの接客業の基準は英検準1級、TOEIC700以上の会話力と言われていますが、現在この基準が大幅に下がっているのだそう。 理由はやはり人手不足。猫の手も借りたい状態なので、いつもよりも英語の基準を下げてアルバイト募集がされているようです。せっかくカナダに行くのだから、外国人の友達が欲しい人、日本と違う環境で働きたい人に、ワーキングホリデーはぴったりです。 カナダワーキングホリデー:狙い目はココだ!! 上記のように、ワーキングホリデーのアルバイトは接客業が多いです。飲食店やショップは街の中心部に集まるので、そこを狙って応募する人も多いのですが、そうすると自然と競争率がアップして、なかなか決まらない・・・ということも。 そこでお勧めなのがコキットラムなどダウンタウン(中心部)から少し郊外のショッピングセンター。郊外であってもショッピングセンターには人が集まるのに、スタッフ募集には人が集まらない。そこを狙って応募すると、アルバイトが見つかりやすいかもしれませんよ。 もちろんあまりに遠方だと通勤も大変だし、ダウンタウンに行くのも時間がかかります。適度な郊外を狙ってみましょう。 『カナダ留学 コキットラムカレッジセミナー 2023 in 東京 & 福岡開催』 バンクーバー近郊のコキットラムカレッジからスタッフが来日、高校留学・大学進学の他、ワーキングホリデーの方にお勧めの語学留学について、生活情報などをお伝えします。 東京:2023年1月17日 (火) 16:00-18:00福岡:2023年1月21日 (土) 11:00-13:00 詳細と事前予約はこちらから 留学にご興味がある方、迷っているけれど色々聞いてみたい方は、下記のお問い合わせフォームからお知らせください。また、最新情報やお得情報は公式LINEで配信中です。

【続きを読む »】

カテゴリー検索:

キーワード検索:

/*loading Animation/*

Loading...